マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
本日から取引停止になる銘柄と取引再開になる銘柄は次の通り。
※ストックコネクト採用のA株とB株が対象 ★以下の銘柄は本日から取引再開 ◇*ST中興天恒能源科技(600856) ◇貴人鳥(603555) ★以下の銘柄は本日から取引停止 ◇*ST広州市浪奇実業(000523):上場廃止リスク解除公告発表のため ◇ST西蔵華ト鉱業(601020):重要公告発表のため |
|
||
24日のNY株式相場は高安まちまち。ディフェンシブ株が買い直された一方、メッセージサービス「スナップチャット」を運営するスナップが今期の業績悪化を警告したことでSNS関連株を中心にハイテク株が幅広く下落した。
ダウ平均は514米ドル安まで下落したが、48.38米ドル高(+0.15%)と小幅に3日続伸して終了。ウォルト・ディズニー、ボーイングが3-4%下落したものの、マクドナルド、ベライゾン、IBMが2%超上昇し、コカ・コーラ、プロクター・アンド・ギャンブルも2%近く上昇した。 一方、前日に1.59%高と反発したナスダック総合は2.35%安と大幅反落。スナップが43%安と暴落したことで、メタ・プラットフォームズが7%超下落し、アルファベットも5%近く下落した。S&P500も0.81%安と反落。公益、生活必需品、不動産など5セクターが上昇したものの、コミュニケーション、一般消費財、ITなど6セクターが下落した。 スナップがマクロ経済環境の悪化を理由に4月に発表した業績見通しを達成できないとしたことで、広告収入に依存するSNS関連銘柄が軒並み安となった。メタ、アルファベットのほか、ツイッターが5.55%安となり、ピンタレストは23.64%安と急落した。ハイテク・ジャイアントはマイクロソフトが0.40%安にとどまったものの、アマゾン・ドット・コムが3.21%安、アップルが1.92%安となり、テスラとエヌビディアもそれぞれ6.93%安、4.40%安となった。 |
|
||
▼BRICS
上海総合指数 高値:3153.13 安値:3070.93 終値:3070.93 騰落率:-2.41% 香港ハンセン指数 高値:20509.62 安値:19989.62 終値:20112.10 騰落率:-1.75% インドSENSEX指数 高値:54524.37 安値:53886.28 終値:54052.61 騰落率:-0.43% ブラジル・ボベスパ指数 高値:110635.27 安値:108399.23 終値:108399.23 騰落率:-1.76% ロシアRTS指数 高値:1289.81 安値:1234.02 終値:1273.73 騰落率:1.60% ▼その他アジア 日経平均株価 高値:27005.43 安値:26736.01 終値:26748.14 騰落率:-0.94% シンガポールST指数 高値:3224.74 安値:3195.04 終値:3195.04 騰落率:-0.58% クアラルンプール総合指数 高値:1547.84 安値:1531.30 終値:1531.30 騰落率:-0.73% バンコクSET指数 高値:1636.97 安値:1625.93 終値:1626.23 騰落率:-0.55% 韓国総合株価指数 高値:2646.99 安値:2605.87 終値:2605.87 騰落率:-1.57% 台湾加権指数 高値:16219.80 安値:15963.63 終値:15963.63 騰落率:-1.19% ジャカルタ総合株価指数 高値:6941.67 安値:6822.14 終値:6914.14 騰落率:1.07% ベトナムVN指数 高値:1233.38 安値:1203.28 終値:1233.38 騰落率:1.20% |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/22 |
[政策] 外交部記者会見:台湾の外交部長発言と民進党党員の除名処分について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:家電の「以旧換新」政策による販売増について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:国内大循環強化の取り組みについて![]() |
05/22 | [企業] センスタイム、AI将棋ロボでJDドットコムとコラボ |
05/22 | [企業] 決算寸評:サンズ・チャイナ、24年12月本決算は大幅増益 |
レポート |