マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
23日のNY株式相場は大幅高。足もとの大幅続落で底打ち期待が強まる中、JPモルガン・チェースが好業績見通しを発表し、金融株が軒並み上昇したほか、バイデン米大統領が中国からの一部の輸入品について関税を引き下げることを検討していると発言したこともセンチメントの改善につながった。
前週まで8週続落したダウ平均は618.34米ドル高(+1.98%)の31880.24米ドルで終了。一時706米ドル高まで上昇した。先週末に一時最高値から20%超下落し「弱気相場」入りしたS&P500も1.86%高となり、ハイテク株主体のナスダック総合は1.59%高と4日ぶりに反発した。投資家の不安心理を示すVIX指数は先週末の29.43ポイントから28.48ポイントへと0.95ポイント低下した。 ダウ平均採用銘柄はJPモルガン・チェースが6.19%高となったほか、ビザ、アップルが4%超上昇し、アメリカン・エキスプレス、ウォルト・ディズニー、マイクロソフト、キャタピラー、ゴールドマン・サックスなども3%超上昇。業種別ではS&P500の全11セクターが上昇。金融が3.23%高となり、エネルギー、IT、生活必需品も2%超上昇した。 引け後の動きでは強い見通しを発表したズームビデオが時間外で一時20%近く上昇した一方、弱い見通しが嫌気されたスナップが30%近い急落となった。 |
|
||
ADR終値に基づく本日のハンセン指数の寄値目安は前日比27.3ポイント安
|
|
||
■5月24日(火)
【1Q決算】快手科技(01024) 【1Q決算】中通快逓(02057) 【1Q決算】汽車之家(02518) 【1Q決算】キングソフト(03888) 【1Q決算】クラウドビレッジ(09899) 【1Q決算】ネットイース(09999) 【期末決算】高キン零售(06808) 【中間決算】博富臨置業(00225) 【中間決算】首都創投(02324) 【権利落日】長江和記実業(00001)(期末配当) 【権利落日】ゴールドリオン(00533)(期末配当) 【権利落日】ケリー・プロパティーズ(00683)(期末配当) 【権利落日】マニュライフ(00945)(中間配当) 【権利落日】安徽高速道路(00995)(期末配当) 【権利落日】恒安国際集団(01044)(期末配当) 【権利落日】ロードキング・インフラ(01098)(期末配当) 【権利落日】長江実業集団(01113)(期末配当) 【権利落日】時捷集団(01184)(期末配当) 【権利落日】華潤ガス(01193)(期末配当) 【権利落日】AIAグループ(01299)(期末配当) 【権利落日】輝煌明天科技(01351)(期末配当) 【権利落日】頤海国際(01579)(期末配当) 【権利落日】広発証券(01776)(期末配当) 【権利落日】建発国際投資(01908)(期末配当) 【権利落日】華検医療(01931)(期末配当) 【権利落日】建発物業管理(02156)(期末配当) 【権利落日】亜美能源(02686)(期末配当) 【権利落日】杭州泰格医薬科技(03347)(期末配当) 【権利落日】遠洋集団(03377)(期末配当) 【権利落日】福耀ガラス(03606)(期末配当) 【権利落日】華新セメント(06655)(期末配当) 【権利落日】江西金力永磁科技(06680)(期末配当) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/22 |
[政策] 外交部記者会見:台湾の外交部長発言と民進党党員の除名処分について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:家電の「以旧換新」政策による販売増について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:国内大循環強化の取り組みについて![]() |
05/22 | [企業] センスタイム、AI将棋ロボでJDドットコムとコラボ |
05/22 | [企業] 決算寸評:サンズ・チャイナ、24年12月本決算は大幅増益 |
レポート |