マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
1日のNY株式相場は大幅安。ロシア軍がウクライナへの侵攻を続け紛争の激化懸念が強まったほか、原油や穀物相場が上昇し、インフレ懸念を強めたこともセンチメントの悪化につながった。ダウ平均は一時784米ドル安まで下落し、597.65米ドル安(-1.76%)の 33294.95米ドルで終了。S&P500は1.55%安の4306.26ポイント、ナスダック総合も1.59%安の13532.46ポイントで終了した。
欧米各国による対露経済制裁を受けてNY原油は一時、7年ぶりの高値となる106米ドル台まで上昇。穀物は小麦とトウモロコシが6-8%上昇した。安全資産とされる米国債が買われ、米10年債利回りは前日の1.82%から1.71%に急低下した。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日の30.15ポイントから35.19ポイントまで上昇し、33.32ポイントで終了した。 S&P500の11セクターはエネルギー(+1.03%)を除く10セクターが下落。金融が3.71%安、素材が2.31%安となったほか、IT、資本財、一般消費財、コミュニケーションも1%超下落した。個別銘柄では決算や見通しが好感されたターゲットが9.84%高と急伸したほか、原油高を受けてオキシデンタル・ペトロリアムが7.00%高。防衛関連のロッキード・マーチンも5.26%上昇した。一方、金融株はアメリカン・エキスプレスが8.47%安となったほか、バンク・オブ・アメリカ、JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックスも軒並み3%超下落した。 |
|
||
ADR終値に基づく本日のハンセン指数の寄値目安は前日比187.9ポイント安
|
|
||
香港証券取引所は1日、深セン市場との相互株式取引「深港通(深セン・香港ストックコネクト)」の同日の統計を発表した。うち、香港株に投資する「港股通(深)」(深センコネクト・サウスバウンド)の取引状況は次の通り。
■港股通(深セン→香港) 当日の売買代金 125億2344万HKドル 買い代金 60億9389万HKドル 売り代金 64億2955万HKドル ■当日の売買代金上位10銘柄 売買代金 買い代金 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/22 |
[政策] 外交部記者会見:台湾の外交部長発言と民進党党員の除名処分について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:家電の「以旧換新」政策による販売増について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:国内大循環強化の取り組みについて![]() |
05/22 | [企業] センスタイム、AI将棋ロボでJDドットコムとコラボ |
05/22 | [企業] 決算寸評:サンズ・チャイナ、24年12月本決算は大幅増益 |
レポート |