マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■午後0時以降の記事一覧:
【香港】万科企業、機関投資家向けの社債発行で約20億元を調達へ 【香港】中国平安保険傘下のワンコネクト、香港証取に上場申請 【香港】レノボグループ、ノートPC新製品「ThinkPad X13s」発表 【香港】快手科技、北京冬季五輪の動画視聴は1545億回 【香港】龍湖集団、CEOが交代 【香港】香港前引け:4日続落、方向感欠く 個別物色が中心 【香港】2月のマカオカジノ収入は6%増、予想下回る 【香港】舜宇光学科技の目標株価を引き下げ、投資判断「中立」=UBS 【香港】青島ビールの1−2月販売は予想上振れ、セクタートップピック=ジェフリーズ 【香港】信義ガラスの目標株価14.3%引き下げ=クレディ・スイス 【香港】コングロマリットセクターの業績市場予想一覧(3月1日) 【香港】食品・飲料セクターの業績市場予想一覧(3月1日) 【中国】3月1日施行の主な法規 【中国】華新セメント、現金選択権の申請期間は8−10日 【中国】習国家主席、「世界一流企業」の構築加速を表明 【中国】広東億飛数据科技、データセンター建設で百度と提携 【中国】ロシアのウクライナ侵攻、中国経済への影響限定的=シティ |
|
||
1日の香港株式市場で、ハンセン指数は4営業日ぶりに反発。終値は前日比0.21%高の22761.71ポイントだった。中国企業指数は0.36%高の8053.04ポイント。メインボードの売買代金は概算で1149億7000万HKドルだった。
ハンセン指数は小高く始まり、中盤までは前日終値を挟んでもみ合う展開。ロシアとウクライナの停戦交渉の行方が不透明ななかで様子見気分が広がり、相場の方向感に乏しかった。香港での新型コロナウイルスの感染拡大や行動制限の強化も警戒された。ただ、前日終値は2020年3月24日以来ほぼ1年11カ月ぶりの安値圏だっただけに割安感が強まった銘柄が買い直され、同指数は終盤に上げ幅を拡大。決算発表など個別の材料を手掛かりとする物色も活発だった。セクター別では医療・ヘルスケアと一般消費財、情報技術が上げた一方、素材、コングロマリットが下げた。 ハンセン指数構成銘柄では、大型ネット株のJDドットコム(09618)とテンセント(00700)、美団(03690)が買われて相場を支えた。2021年12月本決算が80%増益だった信義ガラス(00868)は5%超上昇。ビール醸造の華潤ビール(00291)とスマートフォン部品メーカーの瑞声科技(02018)、バイオ医薬の薬明生物技術(02269)も買われた。半面、繊維株の申洲国際集団(02313)が3%近く下げた。前日の前引け後に21年12月本決算を発表した中電控股(00002)は大幅に続落。石薬集団(01093)と舜宇光学科技(02382)は反落した。 ハイテク関連銘柄で構成するハンセンテック指数は0.74%高の5155.69ポイントと3営業日続伸。汽車之家(02518)が大幅に3日続伸したほか、ビリビリ(09626)、明源雲集団(00909)も高い。一方、オンライン旅行会社のトリップ・ドットコム(09961)が売られた。 |
|
||
◆1日のハンセンテック指数銘柄騰落率ランキング
銘柄名 終値 前日比 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/22 |
[政策] 外交部記者会見:台湾の外交部長発言と民進党党員の除名処分について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:家電の「以旧換新」政策による販売増について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:国内大循環強化の取り組みについて![]() |
05/22 | [企業] センスタイム、AI将棋ロボでJDドットコムとコラボ |
05/22 | [企業] 決算寸評:サンズ・チャイナ、24年12月本決算は大幅増益 |
レポート |