マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
上海総合指数
引値:3489.15ポイント 前日比:32.00ポイント 騰落率:0.93% 上海B株指数 引値:288.96ポイント 前日比:2.01ポイント 騰落率:0.7% 深セン成分指数 引値:13549.99ポイント 前日比:252.88ポイント 騰落率:1.9% 深センB株指数 引値:1156.43ポイント 前日比:7.37ポイント 騰落率:0.64% 滬深300指数(CSI300指数) 引値:4623.05ポイント 前日比:48.90ポイント 騰落率:1.07% |
|
||
23日前場の香港株式市場で、ハンセン指数は4営業日ぶりに反発。前場終値は前日比0.69%高の23682.90ポイントだった。中国企業指数は0.66%高の8325.34ポイント。半日のメインボードの売買代金は概算で657億HKドル。
ハンセン指数は反発して寄り付いた後、序盤はマイナス圏に沈む場面もあったが、ほどなくして切り返し、その後はプラス圏でもみ合った。前日まで大幅に3営業日続落し、約1カ月半ぶり安値で終えた後とあって、買い戻しが優勢。ウクライナ情勢は緊迫した状況が続いているものの、欧州諸国や米国が対ロシア制裁の初動を限定的な内容にとどめたことで、過度な懸念が一服したもよう。 個別では、生活関連サイト運営大手の美団(03690)が4営業日ぶりに反発し、前日の決算発表後に売りが加速した欧州金融大手のHSBC(00005)も反発。自動車・電池メーカーのBYD(01211)、ネット通販のJDドットコム(09618)が上昇した。半面、電動工具メーカーの創科実業が大幅安。大口顧客の米ホームセンター運営大手ホーム・デポが22日の米市場で業績発表後に急落したことから売りが波及した。メタバース関連の商標登録申請が却下されたと伝わったオンラインゲームのネットイース(09999)が4営業日続落した。 |
|
||
ハンセン指数
引値:23682.90ポイント 前日比:162.90ポイント 騰落率:0.69% 中国企業指数 引値:8325.34ポイント 前日比:54.65ポイント 騰落率:0.66% レッドチップ指数 引値:4283.50ポイント 前日比:-35.25ポイント 騰落率:-0.82% |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/22 |
[政策] 外交部記者会見:台湾の外交部長発言と民進党党員の除名処分について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:家電の「以旧換新」政策による販売増について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:国内大循環強化の取り組みについて![]() |
05/22 | [企業] センスタイム、AI将棋ロボでJDドットコムとコラボ |
05/22 | [企業] 決算寸評:サンズ・チャイナ、24年12月本決算は大幅増益 |
レポート |