マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
17日の香港市場はもみ合う展開か。注目された1月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では利上げ開始やその後のバランスシート縮小の方針が示され、ほとんどのFOMCメンバーはインフレ高進が続けばより積極的な引き締めが必要になるとしたが、市場で予想されている以上のタカ派的な内容でなかった。米金融引き締めに対する過度な懸念が和らぎ、安心感につながりそうだ。また、前日に発表された中国の1月の物価統計が市場予想を下回る伸びにとどまったことで、中国の金融緩和に対する期待が高まり、引き続き買いを支える可能性がある。
一方、ウクライナ情勢を巡る警戒感が続く中、上値は限られると予想する。ロシアはウクライナ国境付近から軍の一部撤収を表明したが、欧米諸国は警戒を緩めていない。ロシアが国境に軍隊を集結させているとの指摘もある。これに加え、香港では新型コロナウイルス感染者が連日で過去最多を更新しており、行動制限の強化が経済活動を阻害するとの懸念も重荷になりそうだ。 前日のNY市場でダウ平均とナスダック総合指数が下げ幅を拡大する場面もあったが、そろって小反落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)はまちまち。HSBC(00005)、テンセント(00700)、アリババ集団(09988)が香港終値を下回った半面、AIAグループ(01299)、中国建設銀行(00939)などが上回って引けた。 |
|
||
▼BRICS
上海総合指数 高値:3475.06 安値:3453.80 終値:3465.83 騰落率:0.57% 香港ハンセン指数 高値:24728.93 安値:24548.05 終値:24718.90 騰落率:1.49% インドSENSEX指数 高値:58569.22 安値:57780.28 終値:57996.68 騰落率:-0.25% ブラジル・ボベスパ指数 高値:115734.45 安値:114815.50 終値:114815.50 騰落率:-0.01% ロシアRTS指数 高値:1544.59 安値:1513.99 終値:1524.51 騰落率:1.77% ▼その他アジア 日経平均株価 高値:27486.09 安値:27227.24 終値:27460.40 騰落率:2.22% シンガポールST指数 高値:3442.61 安値:3407.44 終値:3439.30 騰落率:0.52% クアラルンプール総合指数 高値:1613.71 安値:1597.35 終値:1603.20 騰落率:0.22% バンコクSET指数 高値:1702.74 安値:1687.18 終値:1701.45 騰落率:0.99% 韓国総合株価指数 高値:2730.43 安値:2711.34 終値:2729.68 騰落率:1.99% 台湾加権指数 高値:18233.79 安値:18109.17 終値:18231.47 騰落率:1.56% ジャカルタ総合株価指数 高値:6857.65 安値:6821.16 終値:6850.20 騰落率:0.63% ベトナムVN指数 高値:1499.50 安値:1486.68 終値:1492.10 騰落率:-0.04% |
|
||
香港証券取引所は16日、深セン市場との相互株式取引「深港通(深セン・香港ストックコネクト)」の同日の統計を発表した。うち、香港株に投資する「港股通(深)」(深センコネクト・サウスバウンド)の取引状況は次の通り。
■港股通(深セン→香港) 当日の売買代金 109億5710万HKドル 買い代金 60億3769万HKドル 売り代金 49億1941万HKドル ■当日の売買代金上位10銘柄 売買代金 買い代金 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/22 |
[政策] 外交部記者会見:台湾の外交部長発言と民進党党員の除名処分について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:家電の「以旧換新」政策による販売増について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:国内大循環強化の取り組みについて![]() |
05/22 | [企業] センスタイム、AI将棋ロボでJDドットコムとコラボ |
05/22 | [企業] 決算寸評:サンズ・チャイナ、24年12月本決算は大幅増益 |
レポート |