マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
引値 前日比 騰落率 (%) |
|
||
■午後0時までの記事一覧:
【香港】龍湖集団、1月の不動産販売額は64%減 【香港】東風汽車集団、1月の新車販売台数は10%増 【香港】舜宇光学科技、1月携帯端末用レンズセット出荷量は前年同月比11%減 【香港】新天緑色能源、1月の発電量は17%減 【香港】龍源電力、1月の発電量は15%減 【香港】広州富力地産、1月の不動産販売額は60%減 【香港】世茂集団、22年1月の不動産販売額は62.5%減 【香港】遠洋集団、1月の不動産販売額は18%減 【香港】中国宏橋、21年12月本決算は60%以上の増益見通し 【香港】越秀地産、1月の不動産販売額は44%減 【香港】ブリリアンス・チャイナ、BMWへの合弁持ち分25%譲渡が完了へ 【香港】Qテクノロジーの22年1月出荷量、携帯電話用カメラモジュールは31%増 【香港】中海石油化学、21年12月本決算は大幅増益の見通し 【香港】現代伝播が社名変更、15日から「超媒体控股」に 【香港】世茂集団、上海余山深坑酒店の売却を否定 【香港】再鼎医薬、売買単位引き上げ発表 【香港】慧聡集団、21年12月本決算は赤字継続の見通し 【香港】海南美蘭国際空港、1月の利用者数は17%増 【香港】テンセント、中国パブリッククラウド市場でシェア2位 【香港】上海復星医薬、子会社従業員向けストックインセンティブプラン 【香港】今週の期待材料・懸念材料 【香港】融創中国が安い、ムーディーズがCFRを「B1」に引き下げ 【中国】珠海格力電器、中間配当を計画 10株当たり10元 【中国】*ST海南航空控股、新董事長を発表 【中国】海航科技、新董事長を発表 【中国】立訊精密工業、香港上場の匯聚科技を買収へ 【中国】人民元の14日の基準値は1米ドル=6.3664元、前日比で0.027%元高 【中国】新型コロナ、13日の新規感染者数は84人 市中感染26人=中国衛生当局 【中国】1月の不動産向け融資、21年10−12月期の月間水準から約倍増=政府系メディア 【中国】立訊精密工業、奇瑞新能源汽車と共同出資会社設立 【中国】上海陸家嘴金融貿易区、50億元のMTN発行登録枠を取得 【中国】A株市場で航空株が安い、当局は海外旅行のパスポート更新手続きの再開を否定 |
|
||
週明け14日の中国本土株式市場で上海総合指数は続落して始まった。ロシアによるウクライナ侵攻が警戒され、前週末のNY市場が下落した流れを引き継いだ。また、インフレ加速を背景に米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを急ぐとの懸念も相場の重しとなっているもよう。
指数は日本時間午前10時36分現在、前営業日比0.29%安の3452.96ポイントで推移している。セクター別では、保険、証券、銀行がほぼ全面安となっているほか、不動産開発や鉄鋼も売られている。半面、採掘、貴金属、観光・ホテルなどが買われている。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/22 |
[政策] 外交部記者会見:台湾の外交部長発言と民進党党員の除名処分について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:家電の「以旧換新」政策による販売増について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:国内大循環強化の取り組みについて![]() |
05/22 | [企業] センスタイム、AI将棋ロボでJDドットコムとコラボ |
05/22 | [企業] 決算寸評:サンズ・チャイナ、24年12月本決算は大幅増益 |
レポート |