マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
◆香港市場週間値下がり率上位20銘柄
銘柄名 騰落率(%) 業種 1 港亜控股(01723) -90.07 卸売・小売業 2 正栄地産(06158) -67.46 不動産 3 正栄服務(06958) -58.61 不動産 4 億達中国(03639) -49.57 不動産 5 森信紙業(00731) -45.22 製紙・パルプ 6 西安海天天線科技(08227) -35.00 通信用機器 7 全通控股(08316) -33.65 建設・プラント 8 海納星空科技(08297) -32.65 繊維・アパレル 9 薬明生物技術(02269) -28.72 医薬・バイオ 10 ブロンカス(02216) -27.92 その他製造 11 移動互聯中国(01439) -26.83 IT・ソフトウエア 12 中国創意(08368) -26.47 メディア 13 民信国際(08456) -25.88 繊維・アパレル 14 ジオンコム(08287) -23.89 電子・半導体 15 恵陶集団(08238) -22.95 メディア 16 偉俊集団(01013) -22.62 IT・ソフトウエア 17 脈資資源(08186) -22.22 農林・水産 18 麦迪衛康健康医療管理(02159) -21.88 サービス 19 和誉開曼(02256) -21.81 医薬・バイオ 20 諾発集団(01360) -21.71 サービス |
|
||
週明け14日の香港市場は、前週末の米株安の流れを引き継いで続落か。ロシアによるウクライナ侵攻が警戒され、リスク回避の売りが幅広い銘柄に広がるだろう。ホワイトハウスのサリバン米大統領補佐官は11日、北京冬季五輪の期間中に侵攻が始まる可能性があるとし、ウクライナに滞在する米国人の退避を促した。また、インフレ加速を背景に米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを急ぐとの懸念もくすぶる。
緊迫化するウクライナの地政学リスクを背景に、NY原油先物相場は11日、3日続伸した。WTIで3月物は一時94.66米ドルとなり、期近物として2014年9月以来7年4カ月ぶりの高値を付けた。 11日のNY株式相場はダウ平均など主要3指数がそろって大幅に続落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は総じて下落。大型ネット株のアリババ集団(09988)とテンセント(00700)、大型金融株の中国建設銀行(00939)と中国平安保険(02318)が香港終値を下回った。半面、石油株のシノペック(00386)とペトロチャイナ(00857)は香港終値を上回って引けた。 |
|
||
◆香港市場週間値上がり率上位20銘柄
銘柄名 騰落率(%) 業種 1 天泓文創国際(08500) 72.09 メディア 2 中国油気(00702) 67.42 石油・石炭 3 鴻偉亜洲(08191) 54.22 その他製造 4 奥伝思維(08091) 39.53 メディア 5 モンゴリアン・マイニング(00975) 38.51 石油・石炭 6 吉輝控股(08027) 36.84 その他製造 7 中国三三伝媒(08087) 35.42 メディア 8 中国秦発集団(00866) 31.37 石油・石炭 9 バーミンガム(02309) 30.43 サービス 10 中国全民国際(08170) 30.00 建設・プラント 11 広駿集団(08516) 30.00 建設・プラント 12 立高控股(08472) 29.45 サービス 13 四海国際(00120) 28.00 金融・証券・保険 14 復星旅遊(01992) 27.56 ホテル・観光 15 森浩集団(08285) 26.98 繊維・アパレル 16 賽伯楽国際(01020) 26.06 IT・ソフトウエア 17 優庫資源(02112) 25.86 鉄鋼・非鉄金属 18 FSMホールディングス(01721) 25.81 その他製造 19 佳兆業資本(00936) 25.00 卸売・小売業 20 開拓薬業(09939) 24.56 医薬・バイオ |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/22 |
[政策] 外交部記者会見:台湾の外交部長発言と民進党党員の除名処分について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:家電の「以旧換新」政策による販売増について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:国内大循環強化の取り組みについて![]() |
05/22 | [企業] センスタイム、AI将棋ロボでJDドットコムとコラボ |
05/22 | [企業] 決算寸評:サンズ・チャイナ、24年12月本決算は大幅増益 |
レポート |