マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
7日のNY株式相場はおおむね軟調。10日の1月消費者物価指数(CPI)の発表を控え長期金利が高止まりする中、メタ・プラットフォームズ(フェイスブック)などのハイテク・グロース株が軒並み下落した。決算や見通しが嫌気されて先週20%超下落したメタが5.14%安と大幅続落したほか、アルファベットが2.86%安、テスラとマイクロソフトも1.6%超下落した。
ハイテク株主体のナスダック総合は朝方に0.98%高まで上昇後、0.58%安で終了。S&P500も0.47%高まで上昇後、0.37%安で終了し、ともに反落した。一方、ダウ平均は前日終値を挟んでもみ合ったが、+1.39米ドル高(+0.00%)とほぼ横ばいで終了。マイクロソフト、メルク、ダウ・インクが1%超下落したものの、ボーイングが2.65%高となり、シェブロン、アメリカン・エキスプレス、コカ・コーラなどが1%超上昇した。 先週末の米1月雇用統計で非農業部門雇用者数と平均賃金が市場予想を上回る強い結果なったことで、3月FOMCでの大幅利上げへの警戒感が再び高まった。10日に発表される1月CPIは前年比+7.2%の伸びが予想されており、予想通りとなれば1982年2月以来の大幅な伸びとなる。先週末に1.91%台に上昇した米10年債利回りは一時1.94%付近まで上昇し、1.92%で終了した。S&P500の11セクターはエネルギー、金融など4セクターが上昇した一方、コミュニケーション、IT、素材、一般消費財など7つのセクターが下落した。 |
|
||
■ 2月8日(火)
特になし |
|
||
香港証券取引所は7日、深セン市場との相互株式取引「深港通(深セン・香港ストックコネクト)」の同日の統計を発表した。うち、香港株に投資する「港股通(深)」(深センコネクト・サウスバウンド)の取引状況は次の通り。
■港股通(深セン→香港) 当日の売買代金 154億9816万HKドル 買い代金 89億5582万HKドル 売り代金 65億4234万HKドル ■当日の売買代金上位10銘柄 売買代金 買い代金 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/22 |
[政策] 外交部記者会見:台湾の外交部長発言と民進党党員の除名処分について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:家電の「以旧換新」政策による販売増について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:国内大循環強化の取り組みについて![]() |
05/22 | [企業] センスタイム、AI将棋ロボでJDドットコムとコラボ |
05/22 | [企業] 決算寸評:サンズ・チャイナ、24年12月本決算は大幅増益 |
レポート |