マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
27日のNY株式相場は軟調。強い10-12月期GDP速報値を好感し上昇してスタートしたものの、午後に失速した。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で金融引き締めに積極的な姿勢が示され、金融政策の先行き不透明感が意識される中、引け後に決算発表を控えるアップルは2.60%高まで上昇後、0.29%安と8営業日続落して終了した。
ダウ平均は605米ドル高まで上昇したが、160米ドル安まで反落し、7.31米ドル安(-0.02%)とほぼ変わらずで終了。ダウ・インク(+5.17%)、シェブロン(+2.02%)、メルク(+1.82%)などが上昇した一方、インテル(-7.04%)、ボーイング(-2.33%)、アメリカン・エキスプレス(-1.95%)などが下落した。S&P500も1.81%高まで上昇後、0.54%安と3日続落して終了。ハイテク株主体のナスダック総合は1.65%高まで上昇後、1.40%安とほぼ安値引け。テスラが好決算を発表したものの、11.55%安と急落したほか、半導体株も軒並み下落し、ハイテク株指数を押し下げた。 S&P500の11セクターは、エネルギー、公益、生活必需品など6セクターが上昇した一方、一般消費財、不動産、資本財、金融、ITの5セクターが下落。米10年債利回りは前日の1.87%から1.80%に低下した。引け後に決算を発表したアップルは時間外で5%超上昇し、ビザも5超上昇。一方、ロビンフッドは時間外で10%超下落した。 海外市況 |
|
||
ADR終値に基づく本日のハンセン指数の寄値目安は前日比20.4ポイント高
|
|
||
■1月28日(金)
【3Q決算】ITEホールディングス (08092) 【3Q決算】DLCアジア(08210) 【3Q決算】君百延集団(08372) 【3Q決算】チコウ発展(08423) 【3Q決算】龍皇集団(08493) 【3Q決算】荘皇集団(08501) 【4Q決算】華虹半導体(01347) 【期末決算】鮮馳達控股(01175) 【期末決算】グミラン・インターナショナル(06163) 【期末決算】鉅京控股(08450) 【中間決算】鮮馳達控股(01175) 【中間決算】蘇創ガス(01430) 【中間決算】ISPグローバル(08487) 【権利落日】華立大学集団(01756)(期末配当) 【香港】域内総生産(GDP)速報値(21年10−12月期) 【香港】ハンセン指数先物売買最終日 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/22 |
[政策] 外交部記者会見:台湾の外交部長発言と民進党党員の除名処分について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:家電の「以旧換新」政策による販売増について![]() |
05/22 |
[政策] 商務部記者会見:国内大循環強化の取り組みについて![]() |
05/22 | [企業] センスタイム、AI将棋ロボでJDドットコムとコラボ |
05/22 | [企業] 決算寸評:サンズ・チャイナ、24年12月本決算は大幅増益 |
レポート |