マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
ハンセン指数
始値:25348.30ポイント 前日比:218.27ポイント 騰落率:0.87% 中国企業指数 始値:9156.26ポイント 前日比:80.66ポイント 騰落率:0.89% レッドチップ指数 始値:4284.29ポイント 前日比:15.23ポイント 騰落率:0.36% |
|
||
■周大福珠宝(01929):2025年4−6月期(第1四半期)の小売売上高(付加価値税込み)は前年同期比1.9%減った。既存店売上高は中国本土が3.3%減、香港・マカオが2.2%増だった。
■ASMPT(00522):2025年6月中間決算は純利益が前年同期比31.8%減の2億1500万HKドルとなり、ファクトセットがまとめた市場コンセンサス予想の2億3000万HKドルを下回った。売上高は0.7%増の65億2600万HKドル。 ■TCLエレクトロニクス(01070):22日大引け後、2025年6月中間決算で調整済み純利益が9億5000万−10億8000万HKドルとなり、前年同期比で45−65%増加する見通しを明らかにした。 |
|
||
23日の香港市場は続伸か。中国と米国の貿易交渉が前進するとの見方から買いが先行しそうだ。ベッセント米財務長官は22日、米FOXの番組で、米中閣僚協議をスウェーデンの首都ストックホルムで28−29日に開くと明らかにした。以前の協議で合意した高関税の一時停止の期限延長が議題となる見通しを示した。また、トランプ米大統領は同日、「そう遠くない将来に中国を訪問することになるだろう」とホワイトハウスで語った。
もっとも、買い一巡後は上値が重い展開があり得る。ハンセン指数は前日、終値ベースで2021年11月18日以来およそ3年8カ月ぶりの高値を更新しただけに、いったん利益を確定する売りが出やすい。前日のNY市場で、ソフトバンクとオープンAIによる大規模AIプロジェクトの進捗が芳しくないとの報道を受け、エヌビディアなどのAI関連株を中心にハイテク株が下落したことも、投資家心理を冷やすだろう。 22日の米株式相場は高安まちまち。完全交渉の進展期待からダウ平均が3営業日ぶりに反発した半面、ハイテク株主体のナスダック総合は7営業日ぶりに反落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は国際金融銘柄のHSBC(00005)とAIAグループ(01299)、大型ネット株のテンセント(00700)とJDドットコム(09618)が香港終値を上回った。一方、香港公益株のホンコン・チャイナガス(00003)が下回って終えた。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
11:37 |
[企業] 上海海立、株価急騰で説明公告![]() |
11:31 |
[企業] アリババ集団、初の自社開発AIグラスを発表![]() |
11:28 |
[業界] 今週の期待材料・懸念材料![]() |
11:25 | [企業] 北京建設、9月1日付で上場廃止へ |
10:39 | [企業] 聯邦製薬、第三者割当増資が完了 約22億HKドルを調達 |
レポート |