マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■午後0時までの記事一覧:
【香港】ジョンソン・エレクトリックと上海機電、ヒューマノイド事業を共同展開 【香港】仏山市海天調味食品の安定操作期間終了、追加割当権を一部行使 【香港】ジョンソン・エレクトリック、25年4−6月は2%減収 【香港】ビバグッズ、李寧の株式2876万株を追加取得 【香港】東風汽車集団、NEVの嵐図汽車科技に親会社側が10億元追加出資 【香港】恒基兆業地産、CB発行が完了 正味79.2億HKドルを調達 【香港】BYD、全車種でスマホ連携機能を導入 【香港】新世界発展、香港国際空港隣接施設の売却を計画か 【香港】香港証券取引所、決済期間の短縮に向け意見募集を開始 【中国】4−6月期の中国スマホ出荷台数は4%減、補助金支給に混乱=IDC 【中国】錦州港、上場廃止整理期間に関するリスクを警告 【中国】錦州港、株価急騰で説明公告 【中国】人民元の17日の基準値は1米ドル=7.1461元、前日比で0.091%元高 【中国】海南航空控股、資産再編案に対する証取の照会状への回答期限を三たび延期 【中国】上海物資貿易が株価急騰で説明公告、4営業日連続ストップ高 【中国】上海百聯集団、土地収用の補償で当局と合意 【中国】浙江浙能電力、1−6月の発電量は4%増 【中国】申能、1−6月の発電量は2%減 【中国】4−6月期の世界スマホ出荷1.0%増、小米集団は3位=IDC |
|
||
17日の中国本土株式市場で上海総合指数は小安く寄り付いた後、前日終値を挟んでもみ合う展開。足元の上昇で指数が3500ポイント付近で推移しており、利益確定売りが重荷となる半面、米中協議の進展や、中国当局による景気下支え策への期待が根強い。
指数は日本時間午前10時39分現在、前日比0.02%高の3504.40ポイントで推移している。セクター別では、商業・百貨店、食品・飲料、漢方薬、観光・ホテルなどが高い。半面、レアメタル、造船、半導体、通信サービスなどが売られている。 |
|
||
17日の香港市場でハンセン指数は反発して始まった。前日の米株高が好感されているほか、米中が合意した追加関税の一時停止措置が8月12日に期限を迎えるが、ベッセント米財務長官の発言を受けて米中協議の進展に対する期待も高まっており、買いが広がっているもよう。
指数は日本時間午前10時31分現在、前日比0.24%高の24576.19ポイントで推移している。個別では、美団(03690)が買われて指数を押し上げているほか、舜宇光学科技(02382)や理想汽車(02015)も買われている。半面、百度(09888)が大きく下げているほか、JDドットコム(09618)やアリババ集団(09988)が売られて重しとなっている。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
16:56 |
[業界] 22日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):ASMPT![]() |
15:48 |
[業界] 香港市場でのIPO調達額、25年下期は1000億HKドル超と予想=UBS![]() |
12:49 |
[企業] HSBC、仏住宅ローン67億ユーロを売却![]() |
12:22 | [政策] 機械・自動車・電力産業の成長支援策を近く公表=中国工業情報化部 |
11:20 | [企業] 上海耀皮ガラス、大株主が一部保有株の売却を計画 |
レポート |