ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↓ -0.37% 25,519.32
中国企業 ↓ -0.23% 9,128.93
レッドチップ ↑ +0.51% 4,402.02
GEM ↑ +1.47% 19.31
上海総合 ↓ -0.46% 3,666.44
上海B ↓ -0.61% 265.54
深セン成分 ↓ -0.87% 11,451.43
深センB ↓ -0.14% 1,312.32
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
米国 NY市況(7日):ダウ444米ドル安と続落、インフレ懸念やトランプ関税が重し(02/10)
 7日のNY株式相場は下落。注目された米1月雇用統計で非農業部門雇用者数が予想を下回ったものの、失業率が改善し、平均賃金が予想以上に増加したことに加え、ミシガン大が発表した1年先期待インフレ率速報値が大きく上昇したことで利下げ期待が後退したことや、米10年債利回りが一時4.51%台に上昇したことが重しとなった。

 トランプ大統領が幅広い国に対して相互関税を課す方針を明らかにしたことも嫌気されたほか、決算が予想を上回ったものの、弱い見通しが嫌気されたアマゾンが4%超下落したことや、決算が嫌気されたアルファベットが3%超続落したこともハイテク株の重しとなった。

 ダウ平均は朝方に109米ドル高まで上昇したが、終盤に467米ドル安まで下落し、444.23米ドル安(-0.99%)と2日続落して終了。S&P500とナスダック総合もともに0.3%上昇後、それぞれ0.95%安、1.36%安で終了。ともに4日ぶりの反落となった。  業種別ではS&P500の全11セクターが下落。アマゾン、テスラ、ナイキの大幅安を受けて一般消費財が2.52%安となったほか、コミュニケーション、素材、ITも1%超下落した。

 週間では主要3指数がそろって下落。ダウ平均が0.54%安と4週ぶりに反落し、S&P500が0.24%安、ナスダック総合が0.53%安とともに2週続落した。

 注目された1月雇用統計は、非農業部門雇用者数が14万3000人増と前月分の30万7000人増から大きく減少し、予想の17万人増も下回った。しかし、失業率が前月比横ばいの4.1%に反して4.0%に改善した。平均賃金も前月比+0.5%、前年比+4.1%とそれぞれ予想の+0.3%、+3.8%を上回る伸びとなった。2月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は67.8と予想の71.1を下回る弱い結果となったものの、同時に発表された1年先期待インフレ率速報値が4.3%と前月分の3.3%から大きく上昇した。

 指標結果を受けて米10年債利回りは前日の4.438%から一時4.515%まで上昇し、4.495%で終了した。利下げ期待は後退。シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のフェドウォッチ・ツールの6月米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策金利据え置き確率は、前日の35%から45%に上昇した。
米国 7日の米株式市場、中国ネット・IT株は軒並み高 (02/10)
 7日の米株式市場で、中国ネット・IT株は軒並み高。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比3.12%高の103.51米ドルと続伸。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も0.57%高の89.32米ドルと続伸した。主な中国関連ネット・IT株の7日終値は次の通り。

 ■アリババ集団(BABA):103.51米ドル(+3.12%)
 ■百度(BIDU):89.32米ドル(+0.57%)
 ■トリップ・ドットコム(TCOM):69.22米ドル(+1.01%)
 ■JDドットコム(JD):40.17米ドル(+0.40%)
 ■ウェイボー(WB):10.76米ドル(+0.19%)
 ■ネットイース(NTES):104.17米ドル(+0.94%)
 ■ハロー・グループ(MOMO):7.42米ドル(+0.68%)
 ■滴滴全球(DIDI):4.79米ドル(+1.91%)
 ■捜狐(SOHU):13.26米ドル(+0.38%)
 ■チーター・モバイル(CMCM):5.06米ドル(+4.12%)
 ■テンセント・ミュージック(TME):12.54米ドル(+3.89%)
 ■PDDホールディングス(PDD):114.27米ドル(+1.38%)
香港 【相場見通し】反落か、米利下げ期待が後退(02/10)
 週明け10日の香港市場は、前週末の米株安の流れを引き継いで反落か。7日発表された米1月雇用統計の結果を受け、米長期金利の指標となる米10年債利回りは一時4.51%台に上昇した。米連邦準備理事会(FRB)による追加利下げへの期待が後退しそうだ。11−12日にはパウエルFRB議長の議会証言が予定されており、内容を見極めたい投資家は積極的な買いを手控えるだろう。また、前週末のハンセン指数は続伸し、終値は昨年10月10日以来およそ4カ月ぶりの高値だっただけに、利益を確定する売りが出やすい。

 中国と米国の貿易摩擦に対する警戒感も引き続き相場の重荷となるだろう。中国が米国から輸入するエネルギー資源や大排気量の自動車などに課す追加関税がきょう発動する。トランプ米政権が4日に発動した対中追加関税への対抗措置になる。

 7日のNY株式相場はダウ平均が続落し、S&P500とナスダック総合はともに4日ぶりに反落した。米ミシガン大学が同日発表した1年先期待インフレ率速報値が大きく上昇したことで利下げ期待が後退した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は中国4大商業銀行の中国建設銀行(00939)と中国工商銀行(01398)、新興電気自動車メーカーの理想汽車(02015)が香港終値を下回った半面、英金融大手のHSBC(00005)、中国ネット通販大手のアリババ集団(09988)が上回って引けた。
主要情報ヘッドライン
ニュース
18:12 [統計] 鉱工業生産など主要経済指標の予想値一覧(25年7月)free
17:36 [業界] 15日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):中国宏橋、サンズ・チャイナなどfree
16:49 [業界] 香港市場の自社株買い、17銘柄で総額130億円(8月14日)free
16:45 [業界] 輸送設備セクターの業績市場予想一覧(8月14日)
16:44 [業界] 鉄道車両・施設セクターの業績市場予想一覧(8月14日)
レポート
08/14 [中間決算] テンセント:6月中間決算は純利益16%増、初の1000億元超、主力3部門が好調
08/14 [セクター] カジノセクター:2カ月連続で予想以上の活況、「イベント経済」効果の持続に期待
08/13 [四半期決算] SMIC:4−6月期決算は純利益19%減 金融収支が悪化、営業利益は73%増
08/13 [トピック] 新たな消費支援策発表:個人ローンに利子補給、自動車業界に最大の恩恵か
08/12 [中間決算] 汽車之家:6月中間決算は純利益17%減 売上高8%減、売上原価増で採算悪化
株価&企業 ニュース
2025/02/06のヘッドライン 最新記事
中国 6日の値上がりランキング (本土B株市場)
香港 6日の出来高ランキング (香港市場)
香港 6日の値下がりランキング (香港市場)
香港 6日の値上がりランキング (香港市場)
香港 6日大引け(速報):ハンセン指数は1.43%高
中国 本土大引け:3日ぶり反発、終盤に一段高 …
中国 6日大引け(速報):上海総合指数は1.27%高
香港 香港前引け:反発、米雇用統計控え方向感欠…
香港 6日前引け(速報):ハンセン指数は0.29%高
中国 本土前引け:3日ぶり反発、安寄り後にプラ…
中国 6日前引け(速報):上海総合指数は0.76%高
香港 6日午前の記事一覧:JDドットコム、独家電…
香港 香港寄り付き:反発スタート、米株高が支え…
中国 本土寄り付き:安寄り後にプラス圏、買い戻…
中国 6日寄り付き(速報):上海総合指数は0.09%安
香港 6日寄り付き(速報):ハンセン指数は0.01%高
米国 海外商品先物相場一覧(5日)
香港 6日の材料銘柄:ヤム・チャイナ、安徽コン…
香港 【相場見通し】反発か、米長期金利の低下が…
米国 ハンセン指数構成銘柄のADR終値一覧(5日)
前のページへ 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 次のページへ
インフォメーション
8/6 企業データ更新のお知らせ
8/1 業績予想データ更新のお知らせ
7/31 電子書籍版「中国株二季報2025年夏秋号」の販売開始のお知らせ
7/18 『中国株二季報 2025年夏秋号』ついに発売!
7/1 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
20258
本日の予定を表示
(2025-08-14)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート