ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↑ +1.62% 25,538.07
中国企業 ↑ +1.82% 9,241.20
レッドチップ ↑ +0.62% 4,295.33
GEM ↑ +1.33% 18.32
上海総合 ↑ +0.01% 3,582.30
上海B ↑ +0.16% 264.27
深セン成分 ↓ -0.37% 11,059.04
深センB ↑ +0.40% 1,276.33
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
中国 本土市場:5日の主な予定(02/05)
◇2月5日(水)
特になし
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(4日)(02/05)
▼BRICS

上海総合指数
 ※休日のため休場
 
香港ハンセン指数
 高値:20885.49
 安値:20297.64
 終値:20789.96
 騰落率:2.83%

インドSENSEX指数
 高値:78658.59
 安値:77402.37
 終値:78583.81
 騰落率:1.81%

ブラジル・ボベスパ指数
 高値:125964.36
 安値:124694.19
 終値:125970.46
 騰落率:-0.65%

▼その他アジア

日経平均株価
 高値:39192.51
 安値:38590.96
 終値:38798.37
 騰落率:0.72%

シンガポールST指数
 高値:3858.17
 安値:3817.58
 終値:3823.01
 騰落率:-0.09%

クアラルンプール総合指数
 高値:1564.97
 安値:1554.59
 終値:1564.56
 騰落率:0.70%

バンコクSET指数
 高値:1316.41
 安値:1300.11
 終値:1301.02
 騰落率:-0.26%

韓国総合株価指数
 高値:2508.35
 安値:2471.63
 終値:2481.69
 騰落率:1.13%

台湾加権指数
 高値:22934.31
 安値:22720.62
 終値:22793.96
 騰落率:0.44%

ジャカルタ総合株価指数
 高値:7125.94
 安値:7037.63
 終値:7073.46
 騰落率:0.62%

ベトナムVN指数
 高値:1264.68
 安値:1255.44
 終値:1264.68
 騰落率:0.93%
米国 NY市況(4日):ダウ134米ドル高と3日ぶり反発、パランティアが急伸しナスダックが1.3%高(02/05)
 4日のNY株式相場は反発。トランプ政権が中国に対する追加関税を発動し、中国も報復関税を発表したことでトランプ関税問題が引き続き懸念されたものの、カナダへの関税発動が30日間延期されたことや、弱い経済指標を受けて米10年債利回りが低下したこと、好決算を発表したパランティア・テクノロジーズが24%高と急伸したことなどで、ハイテク株を中心に買いが強まった。

 ダウ平均は93米ドル安まで下落する場面もあったが、134.13米ドル高(+0.30%)で終了し、S&P500も0.06%安まで下落後、0.72%高で終了。ハイテク株主体のナスダック総合は終日プラス圏で推移し、1.35%高で終了。主要3指数はそろって3日ぶりの反発となった。

 S&P500の11セクターはエネルギー、コミュニケーション、IT、一般消費財など6セクターが上昇し、公益、生活必需品など4セクターが下落。不動産が変わらずとなった。センチメントは改善。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日の18.62ポイントから17.21ポイントに低下した。

 経済指標は12月JOLTS求人件数が760万件と予想の800万件を下回り、12月製造業新規受注も前月比-0.9%と予想の-0.7%を上回る悪化となった。米10年債利回りは前日の4.54%から4.51%に低下した。

 引け後の動きでは売上高が予想を下回ったアルファベットが時間外で7%超下落。チポトレ・メキシカン・グリルも既存店売上高が予想に届かず株価は時間外で5%超下落。一方、決算が予想を上回ったスナップは時間外で5%超上昇した。
主要情報ヘッドライン
ニュース
07/23 [政策] 発展改革委員会が次期5カ年計画策定に向け座談会開催、国有・民営企業の協調促進へfree
07/23 [政策] 外交部記者会見:インドの中国人向け観光ビザ再開についてfree
07/23 [政策] 外交部記者会見:ヤルンツァンポ川下流の水力発電事業に対する懸念についてfree
07/23 [政策] 外交部記者会見:米財務長官の発言と第3回中米通商協議について
07/23 [政策] 外交部記者会見:米国企業の中国市場への展望について
レポート
07/23 [トピック] 世界最大の水力発電ダム:チベット自治区で19日着工、関連銘柄に長期の恩恵
07/23 [中間決算] ASMPT:6月中間決算は純利益32%減 コスト抑制が不十分、為替差損も痛手
07/22 [銘柄研究] ポップマート:6月中間期の純利益は4.5倍超の見込み 海外販売好調、収益性も改善
07/22 [トピック] 「雅下プロジェクト」:世界最大級の水力発電所建設が着工、幅広いセクターに恩恵期待
07/18 [銘柄研究] 中国国際金融:6月中間期の純利益は55−78%増、上限付近で4年ぶり高水準
株価&企業 ニュース
2025/02/17のヘッドライン 最新記事
香港 17日寄り付き(速報):ハンセン指数は0.60…
香港 17日の材料銘柄:トラベルスカイ・テクノロ…
米国 ハンセン指数構成銘柄のADR終値一覧(14日)
香港 【相場見通し】反落して始まるか、利益確定…
中国 本土市場:17日の取引再開銘柄と取引停止銘柄
米国 海外商品先物相場一覧(14日)
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(14日)
中国 本土市場:17日の主な予定
米国 NY市況(14日):ダウ165米ドル安でS&P500…
米国 14日の米株式市場、中国ネット・IT株は総じ…
2025/02/14のヘッドライン
香港 「深港通」:香港株の取引上位10銘柄(2月1…
中国 「深港通」:深センA株の取引上位10銘柄(2…
香港 「滬港通」:香港株の取引上位10銘柄(2月1…
中国 「滬港通」:上海A株の取引上位10銘柄(2月…
香港 52週安値を更新した銘柄一覧(2月14日)
香港 52週高値を更新した銘柄一覧(2月14日)
香港 香港大引け:大幅反発、4カ月ぶり高値 医…
香港 14日のハンセンテック指数銘柄騰落率ランキ…
香港 14日の中国企業指数銘柄騰落率ランキング
香港 14日のハンセン指数銘柄騰落率ランキング
前のページへ 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 次のページへ
インフォメーション
7/18 『中国株二季報 2025年夏秋号』ついに発売!
7/1 業績予想データ更新のお知らせ
6/23 上海・深センA株68銘柄を新規追加しました
6/9 『中国株二季報 2025年夏秋号』の予約開始!
6/4 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
20257
本日の予定を表示
(2025-07-24)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート