マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
ハンセン指数
引値:18258.57ポイント 前日比:245.41ポイント 騰落率:1.36% 中国企業指数 引値:6381.50ポイント 前日比:75.99ポイント 騰落率:1.21% レッドチップ指数 引値:3495.61ポイント 前日比:38.50ポイント 騰落率:1.11% |
|
||
20日の中国本土株式市場で、上海総合指数は3日続伸。終値は前日比0.03%高の2736.81ポイントだった。深セン成分指数は0.15%安の8075.14ポイント。上海、深セン両市場の売買代金は概算で5747億4800万元だった。
上海総合指数はマイナス圏で軟調に推移したが、終盤にプラス圏に浮上してこの日の取引を終えた。米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.50%の大幅な利下げが決まったことを受け、中国でも利下げ期待が高まっていたものの、寄り付き前に発表された2024年9月の最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)は、1年物が3.35%、5年以上物は3.85%となり、ともに前月と同水準に据え置かれたことが嫌気された。一方、中国当局が北京や上海など「1線都市」の住宅購入規制の緩和を検討していると伝わり、投資家心理が強気に傾いた。セクター別では、貴金属が全面高となったほか、不動産サービスや不動産開発、通信サービスが買われた。半面、造船や風力発電設備、医療サービスなどが売られた。 A株市場では、海能達通信(002583)が大幅高となったほか、保利発展控股集団(600048)や万科企業(000002)など不動産株が買われた。紫金鉱業集団(601899)や東阿阿膠(000423)も高かった。半面、中国船舶重工(601989)や江蘇恒瑞医薬(600276)、TCL中環新能源科技(002129)などが売られた。 上海B株指数は0.36%高の234.36ポイント、深センB株指数は0.23%安の1042.45ポイント。 |
|
||
上海総合指数
引値:2736.81ポイント 前日比:0.79ポイント 騰落率:0.03% 上海B株指数 引値:234.36ポイント 前日比:0.84ポイント 騰落率:0.36% 深セン成分指数 引値:8075.14ポイント 前日比:-12.46ポイント 騰落率:-0.15% 深センB株指数 引値:1042.45ポイント 前日比:-2.41ポイント 騰落率:-0.23% 滬深300指数(CSI300指数) 引値:3201.05ポイント 前日比:5.01ポイント 騰落率:0.16% |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:49 |
[政策] 外交部記者会見:中米首脳会談の可能性について![]() |
01:39 |
[政策] 外交部記者会見:日本の参院選の結果について![]() |
07/21 |
[政策] 中国商務部、EUの対ロ制裁での中国企業・金融機関指定について談話を発表![]() |
07/21 | [業界] 香港市場の自社株買い、31銘柄で総額162億円(7月21日) |
07/21 | [業界] 22日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):ASMPT |
レポート |