ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↓ -0.15% 25,524.45
中国企業 ↓ -0.34% 9,145.92
レッドチップ ↑ +0.02% 4,328.67
GEM ↓ -0.22% 18.35
上海総合 ↑ +0.33% 3,609.71
上海B ↑ +0.27% 268.68
深セン成分 ↑ +0.64% 11,289.41
深センB ↓ -0.33% 1,296.71
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
香港 30日の値上がりランキング (香港市場)(08/30)
香港メインボード 株価値上がりランキング

NO. 銘柄名(コード):株価(騰落率)

 1 シーリンク・スクエアード(01463):0.900HK$(+91.49%)
 2 天璽曜11(01010):0.540HK$(+71.43%)
 3 景瑞控股(01862):0.060HK$(+62.16%)
 4 世紀金花(00162):0.063HK$(+40.00%)
 5 中国上城集団(02330):0.145HK$(+34.26%)
 6 百徳国際(02668):1.350HK$(+32.35%)
 7 豊展控股(01826):0.062HK$(+31.91%)
 8 無錫盛力達科技(01289):1.250HK$(+31.58%)
 9 鷹輝物流(01442):0.325HK$(+30.00%)
 10 欧化国際(01711):0.080HK$(+29.03%)

香港GEM 株価値上がりランキング

NO. 銘柄名(コード):株価(騰落率)

 1  永続農業発展(08609):1.030HK$(+110.20%)
 2  超人智能(08176):0.400HK$(+35.59%)
 3  浩柏国際(08431):0.053HK$(+29.27%)
 4  比高集団(08220):1.950HK$(+23.42%)
 5  環球数碼創意(08271):0.063HK$(+21.15%)
 6  斉家控股(08395):0.940HK$(+17.50%)
 7  倍搏集団(08331):0.195HK$(+15.38%)
 8  龍皇集団(08493):0.057HK$(+14.00%)
 9  グレートワールド(08003):0.159HK$(+13.57%)
 10  新享時代集団(08519):0.470HK$(+11.90%)
香港 週間騰落ランキング:値上がり上位20 (08/30)
◆香港市場週間値上がり率上位20銘柄

 1 シーリンク・スクエアード(01463
   騰落率:153.52%
   業種:サービス

 2 永続農業発展(08609
   騰落率:110.2%
   業種:農林・水産

 3 徳銀天下(02418
   騰落率:96.25%
   業種:サービス

 4 中国上城集団(02330
   騰落率:81.25%
   業種:不動産

 5 上海発展投資(00770
   騰落率:65.71%
   業種:金融・証券・保険

 6 天璽曜11(01010
   騰落率:63.64%
   業種:電子・半導体

 7 新娯科控股(06933
   騰落率:63%
   業種:IT・ソフトウエア

 8 申港控股(08631
   騰落率:62.89%
   業種:石油・石炭

 9 比高集団(08220
   騰落率:58.54%
   業種:サービス

 10 瑞誠中国伝媒(01640
   騰落率:57.89%
   業種:メディア

 11 中木国際(01822
   騰落率:45.28%
   業種:卸売・小売業

 12 融科控股(02323
   騰落率:42.86%
   業種:電子・半導体

 13 火山邑動国際(01715
   騰落率:40.79%
   業種:その他製造

 14 南方マンガン(01091
   騰落率:39.68%
   業種:鉄鋼・非鉄金属

 15 宝発控股(08532
   騰落率:39.47%
   業種:建設・プラント

 16 愛高集団(00328
   騰落率:38.05%
   業種:家電

 17 豊展控股(01826
   騰落率:37.78%
   業種:建設・プラント

 18 緑領控股(00061
   騰落率:36.36%
   業種:石油・石炭

 19 超人智能(08176
   騰落率:35.59%
   業種:機械

 20 中国宏光(08646
   騰落率:35.48%
   業種:建材・ガラス・セメント
香港 ハンセン総合12業種の騰落率、30日は上昇が8業種(08/30)
 ハンセン総合指数のサブインデックスである12の業種別指数のうち、30日は上昇が8業種、下落が4業種、変わらずがゼロ業種だった。( )内は前日比騰落率。

 1 一般消費財:2,096.66(+2.63%)
 2 必需消費財:12,111.85(+2.04%)
 3 情報技術:10,160.95(+2.03%)
 4 不動産・建設:1,382.18(+1.83%)
 5 工業:894.22(+0.73%)
 6 エネルギー:12,380.77(+0.67%)
 7 通信:1,539.04(+0.6%)
 8 医療・ヘルスケア:7,003.68(+0.2%)
 9 金融:3,128.12(-0.02%)
 10 公共事業:5,403.95(-0.16%)
 11 素材:6,630.66(-0.3%)
 12 コングロマリット:1,374.23(-0.44%)
主要情報ヘッドライン
ニュース
20:54 [政策] 外交部記者会見:トランプ米大統領の訪中についてfree
20:45 [政策] 外交部記者会見:スウェーデンでの中米貿易交渉についてfree
18:50 [業界] 30日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):HSBC、CATLなどfree
18:33 [業界] 香港市場の自社株買い、19銘柄で総額50億円(7月29日)
18:03 [企業] スポーツ用品セクターの業績市場予想一覧(7月29日)
レポート
07/29 [四半期決算] サンズ・チャイナ:4−6月期は純利益13%減 ベネチアン苦戦、ロンドナーは利益倍増
07/29 [トピック] AIグラス: IT企業や通信企業の参入相次ぐ、アリババ集団が新製品を公開
07/28 [銘柄研究] 薬明生物技術:中間決算は56%増益の見通し、売上高11%増加で粗利益率が上昇
07/28 [セクター] 医療機器セクター:集中調達制度の改善と需要増が追い風、ウェイガオなどが選択肢に
07/25 [銘柄研究] 国泰海通証券:6月中間期の純利益は最大で218%増の見通し、合併効果で最高益へ
株価&企業 ニュース
2024/09/26のヘッドライン 最新記事
中国 「深港通」:深センA株の取引上位10銘柄(9…
香港 「滬港通」:香港株の取引上位10銘柄(9月2…
中国 「滬港通」:上海A株の取引上位10銘柄(9月…
香港 香港市場:26日の主な予定
中国 本土市場:26日の取引再開銘柄と取引停止銘柄
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(25日)
米国 NY市況(25日):ダウ293米ドル安と5日ぶり…
中国 本土市場:26日の主な予定
2024/09/25のヘッドライン
香港 25日午後の記事一覧:中国金融当局の緩和策…
香港 52週安値を更新した銘柄一覧(9月25日)
香港 52週高値を更新した銘柄一覧(9月25日)
香港 香港大引け:続伸、大商い 本土系金融株に…
香港 25日のハンセンテック指数銘柄騰落率ランキ…
香港 25日の中国企業指数銘柄騰落率ランキング
香港 25日のハンセン指数銘柄騰落率ランキング
中国 25日の出来高ランキング (本土B株市場)
香港 25日の出来高ランキング (香港市場)
中国 25日の値下がりランキング (本土B株市場)
香港 25日の値下がりランキング (香港市場)
中国 25日の値上がりランキング (本土B株市場)
前のページへ 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 次のページへ
インフォメーション
7/18 『中国株二季報 2025年夏秋号』ついに発売!
7/1 業績予想データ更新のお知らせ
6/23 上海・深センA株68銘柄を新規追加しました
6/9 『中国株二季報 2025年夏秋号』の予約開始!
6/4 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
20257
本日の予定を表示
(2025-07-29)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート