マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
6日の米株式市場で、中国ネット・IT株はまちまち。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比0.23%高の80.01米ドルと3日続伸。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も0.37%高の97.76米ドルと続伸した。主な中国関連ネット・IT株の6日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):80.01米ドル(+0.23%) ■百度(BIDU):97.76米ドル(+0.37%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):52.05米ドル(+0.76%) ■JDドットコム(JD):29.77米ドル(-2.68%) ■ウェイボー(WB):8.41米ドル(+0.48%) ■ネットイース(NTES):93.90米ドル(-0.27%) ■ハロー・グループ(MOMO):5.46米ドル(0%) ■滴滴全球(DIDI):4.30米ドル(-3.37%) ■捜狐(SOHU):12.85米ドル(-2.06%) ■チーター・モバイル(CMCM):6.40米ドル(+5.26%) ■テンセント・ミュージック(TME):14.55米ドル(-0.55%) |
|
||
NYMEX原油 中心限月 終値:75.55 前日比:1.48 騰落率:2.00% COMEX金 中心限月 終値:2390.90 前日比:15.40 騰落率:0.65% LME銅 3カ月物 終値:10149.00 前日比:223.50 騰落率:2.25% LMEアルミ 3カ月物 終値:2647.65 前日比:21.91 騰落率:0.83% |
|
||
7日の香港市場は続伸して始まるか。米国で労働需給の緩和を示す経済指標が相次いだことで、米連邦準備理事会(FRB)による利下げ期待が強まった。米長期金利は6日に6営業日ぶりに小反発したものの、一時は前日に付けたおよそ2カ月ぶりの低水準(4.27%)に並ぶ場面があった。
ただ、買い一巡後は上値が重い展開があり得る。きょう夜に5月の米雇用統計の発表を控え、次第に様子見姿勢が強まりそうだ。きょう発表の5月の中国貿易統計も注目の材料となるだろう。 6日のNY株式相場は高安まちまち。ダウ平均が3日続伸した一方、ハイテク株主体のナスダック総合も連日で取引時間中の史上最高値を更新したが、結局は4日ぶりに小幅反落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は国際金融銘柄のHSBC(00005)とAIAグループ(01299)、大型ネット株の美団(03690)とアリババ集団(09988)が香港終値を上回った半面、香港公益株のホンコン・チャイナガス(00003)、電気自動車の理想汽車(02015)が下回って終えた。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
10:39 |
[企業] 聯邦製薬、第三者割当増資が完了 約22億HKドルを調達![]() |
10:17 |
[企業] 長江和記実業、パナマ港湾売却 交渉期間終了も協議は継続![]() |
10:17 |
[統計] 人民元の28日の基準値は1米ドル=7.1467元、前日比で0.067%元安![]() |
09:55 | [企業] 丹化化工科技、25日付で「内蒙古金煤化工科技」に社名変更 |
09:52 | [企業] 能源及能量環球、売買単位引き下げを発表 |
レポート |