マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
2日の米株式市場で、中国ネット・IT株はまちまち。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比1.13%高の83.41米ドルと3日ぶりに反発。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)は1.98%高の107.05米ドルと5営業日に反発した。主な中国関連ネット・IT株の2日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):83.41米ドル(+1.13%) ■百度(BIDU):107.05米ドル(+1.98%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):33.09米ドル(-1.31%) ■JDドットコム(JD):25.81米ドル(+1.89%) ■ウェイボー(WB):11.78米ドル(+1.90%) ■ネットイース(NTES):109.76米ドル(+1.30%) ■モモ(MOMO):6.98米ドル(-1.27%) ■捜狐(SOHU):8.41米ドル(+1.33%) ■チーター・モバイル(CMCM):1.67米ドル(-0.86%) ■テンセント・ミュージック(TME):7.26米ドル(+0.69%) |
|
||
本日から取引停止になる銘柄と取引再開になる銘柄は次の通り。
※ストックコネクト採用のA株とB株が対象 ★以下の銘柄は本日から取引再開 ◇日海智能科技(002313) ★以下の銘柄は本日から取引停止 該当なし |
|
||
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
13:01 |
[企業] 小米集団会長、「YU7」購入者の大半が「SU7」からの乗り換え説に反論![]() |
12:40 |
[企業] 貴州茅台酒、6月に1億元の自社株買い![]() |
12:29 |
[業界] 米、対中半導体ソフト輸出規制解除か=独シーメンス![]() |
12:06 | [企業] 小鵬汽車、今後5年間が中国自動車業界「淘汰レース」の最終局面=何会長 |
12:00 | [企業] 申洲国際集団と裕元工業が逆行高、米・ベトナム関税合意を好感 |
レポート |