ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↓ -0.87% 24,072.28
中国企業 ↓ -0.96% 8,678.30
レッドチップ ↓ -0.41% 4,049.99
GEM ↑ +0.41% 16.97
上海総合 ↑ +0.59% 3,444.43
上海B ↓ -0.07% 258.04
深セン成分 ↑ +0.83% 10,465.12
深センB ↑ +0.91% 1,212.69
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
中国 本土市場:11日の主な予定(10/11)
■ 10月11日(水)
【3Q決算】平頂山天安煤業(601666
【権利落日】五鉱資本(600390)(中間配当)
【権利落日】福建天馬科技集団(603668)(中間配当)
【権利落日】新大陸数字技術(000997)(中間配当)
【権利落日】広州弘亜数控機械(002833)(中間配当)
【統計】人民元建て融資増加額 9月
【統計】マネーサプライ M2 9月
※予定が変更になる場合もあります
米国 10日の米株式市場、中国ネット・IT株は軒並み高 (10/11)
 10日の米株式市場で、中国ネット・IT株は軒並み高。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比2.73%高の87.17米ドルと反発。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も0.79%高の134.64米ドルと反発した。主な中国関連ネット・IT株の10日終値は次の通り。

 ■アリババ集団(BABA):87.17米ドル(+2.73%)
 ■百度(BIDU):134.64米ドル(+0.79%)
 ■トリップ・ドットコム(TCOM):34.24米ドル(+2.82%)
 ■JDドットコム(JD):30.27米ドル(+3.56%)
 ■ウェイボー(WB):13.17米ドル(+3.21%)
 ■ネットイース(NTES):106.42米ドル(+2.25%)
 ■モモ(MOMO):7.40米ドル(+1.65%)
 ■レンレン(RENN):0.89米ドル(+1.14%)
 ■捜狐(SOHU):9.11米ドル(-2.46%)
 ■チーター・モバイル(CMCM):1.81米ドル(+3.80%)
 ■テンセント・ミュージック(TME):6.68米ドル(+4.70%)
米国 NY市況(10日):ダウ134米ドル高と3日続伸、米国債利回り低下が支援(10/11)
 10日のNY株式相場は続伸。先週までの下落で売られ過ぎが意識される中、米国債利回りが低下したことや、原油相場の上昇が一服したことが支援となった。ただ、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘を巡り、中東の地政学リスクが引き続き意識され、上値は限定的だった。

 ダウ平均は一時、293米ドル高まで上昇したが、134.65米ドル高(+0.40%)と上昇幅を縮小して終了。S&P500も1.15%高まで上昇後、0.52%高で終了し、ナスダック総合は1.30%高まで上昇後、0.58%高で終了。終盤は伸び悩んだものの、主要3指数がそろって3日続伸した。

 米10年債利回りは前週に約16年ぶりの高水準となる4.88%台まで上昇したが、コロンブスデーの休場明けとなったこの日は一時4.61%台まで下落し、4.66%台で終了。前日に4%超上昇したNY原油先物も約0.5%安と反落した。センチメントは改善。投資家の不安心理を示すVIX指数は中東リスクが意識され前日に一時19.54ポイントまで上昇したが、この日は一時16.51ポイントまで低下し、17.03ポイントで終了。前日比で0.67ポイント低下した。

 中東の地政学リスクが引き続き意識されたものの、米国債利回りの低下が支援となった。複数の米連邦準備理事会(FRB)から、足もとでの米国債利回りの上昇を理由に追加利上げに消極的な発言が相次いだことや、中東情勢緊迫化を背景にリスク回避の米国債買いが強まったことも利回り低下につながった。株式市場では景気動向に敏感な小型株で構成されるラッセル2000が1.14%高と大幅に5日続伸したことも安心感につながった。
主要情報ヘッドライン
ニュース
09:49 [企業] 紫金鉱業集団の海外金鉱山子会社、香港証取に上場申請free
09:37 [企業] 中国中鉄、中国−キルギス−ウズベキスタン鉄道プロジェクトを受注 総額53億元free
09:09 [企業] 中国水務集団、25年3月本決算は30%減益(速報)free
06/30 [政策] 外交部記者会見:米国のTikTok買収案について
06/30 [政策] 外交部記者会見:抗日戦勝利80周年の共同記念について
レポート
06/30 [本決算] 波司登国際:3月本決算は14%増益で過去最高益、ダウン衣料部門が好調
06/30 [トピック] レジャー消費:夏場を迎えて低コスト娯楽が焦点、「映画」「音楽配信」に注目
06/27 [トピック] 香港IPO:「A+H」企業を主役に空前の活況、25年に世界首位を奪還か
06/27 [四半期決算] 蔚来集団:1−3月期決算は赤字拡大 採算改善も販売管理費の大幅増が痛手
06/27 [為替] 週間展望:ドル円、相互関税、米雇用統計に注目
株価&企業 ニュース
2023/12/20のヘッドライン 最新記事
香港 ハンセン総合12業種の騰落率、20日は上昇が…
香港 20日大引け(速報):ハンセン指数は0.66%高
中国 本土大引け:反落で約1年2カ月ぶり安値、29…
中国 20日大引け(速報):上海総合指数は1.03%安
香港 香港前引け:3日ぶり反発、米早期利下げ観…
香港 20日前引け(速報):ハンセン指数は1.02%高
中国 本土前引け:反落、中国の景気減速懸念が重…
中国 20日前引け(速報):上海総合指数は0.40%安
香港 20日午前の記事一覧:華潤電力控股、11月の…
中国 本土寄り付き:小動き、米株高を好感も中国…
香港 香港寄り付き:反発スタート、米株式相場の…
中国 20日寄り付き(速報):上海総合指数は0.01…
香港 20日寄り付き(速報):ハンセン指数は0.87…
米国 海外商品先物相場一覧(19日)
香港 20日の材料銘柄:キャセイ・パシフィック、…
香港 「深港通」:香港株の取引上位10銘柄(12月…
中国 「深港通」:深センA株の取引上位10銘柄(1…
香港 「滬港通」:香港株の取引上位10銘柄(12月…
中国 「滬港通」:上海A株の取引上位10銘柄(12…
香港 【相場見通し】反発して始まるか、米早期利…
前のページへ 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 次のページへ
インフォメーション
6/23 上海・深センA株68銘柄を新規追加しました
6/9 『中国株二季報 2025年夏秋号』の予約開始!
6/4 業績予想データ更新のお知らせ
5/2 業績予想データ更新のお知らせ
4/7 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
20257
本日の予定を表示
(2025-07-01)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート