マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
◆香港市場の空売り比率上位20銘柄
空売り比率は売買代金に対する空売り残高の比率 7月10日現地時間午後0時25分時点 銘柄名 空売り残高 空売り比率 空売り比率 ※銘柄名の後に#が付く銘柄の取引通貨単位は人民元 |
|
||
週明け10日前場の香港株式市場で、ハンセン指数は4営業日ぶりに反発。前場終値は前営業日比0.78%高の18509.38ポイントだった。中国企業指数は0.70%高の6241.97ポイント。半日のメインボードの売買代金は概算で449億9000万HKドル。
ハンセン指数は前週末終値を2%超上回る水準で寄り付いたが、徐々に上げ幅を縮小する展開。中国人民銀行(中央銀行)が7日、金融監督当局がアリババ集団(09988)傘下のアント・グループに71億2300万元の罰金(違法所得の没収)を科したと発表。金融プラットフォーム企業に対する是正措置がほぼ完了し、当局の締め付けが終了するとの見方から買いが広がった。ただ、7日発表の米雇用統計で平均賃金が前月比0.4%上昇し、市場予想を上回ったことで、米国の利上げが長期化するとの懸念が相場の重しとなった。午前に発表された中国の6月の消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)はいずれも市場予想より下振れた。 個別では、アリババ集団や美団(03690)、JDドットコム(09618)、テンセント(00700)などが買われて指数を押し上げたほか、新奥能源(02688)や阿里健康(00241)、万洲国際(00288)の上昇も目立った。半面、新鴻基地産(00016)や龍湖集団(00960)、中国宏橋(01378)などが売られた。 |
|
||
ハンセン指数
引値:18509.38ポイント 前日比:143.68ポイント 騰落率:0.78% 中国企業指数 引値:6241.97ポイント 前日比:43.11ポイント 騰落率:0.70% レッドチップ指数 引値:3609.33ポイント 前日比:0.71ポイント 騰落率:0.02% |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
07/12 |
[政策] 中国副首相、大阪万博で中日関係の安定的な発展に意欲![]() |
07/11 |
[政策] 外交部記者会見:TikTokのデータ移転調査について![]() |
07/11 |
[企業] 香港鉄路、中国中車系企業に出資 グレーターベイエリア地区の鉄道産業で連携![]() |
07/11 | [業界] 香港市場の自社株買い、40銘柄で総額270億円(7月11日) |
07/11 | [統計] 中国貿易統計の予想値一覧(25年6月) |
レポート |