マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
7日のNY株式相場は3日続落。注目された米6月雇用統計で非農業部門雇用者数(NFP)が市場予想を下回ったものの、賃金の伸びが予想を上回ったことで米連邦準備理事会(FRB)による利上げ長期化見通しが引き続き株式相場の重しとなった。
ダウ平均は軟調にスタート後、114米ドル安まで上昇したが、終盤に205米ドル安まで下落し、187.38米ドル安(-0.55%)で終了。S&P500も0.65%高まで上昇後、0.29%安で終了し、ハイテク株主体のナスダック総合は0.92%高まで上昇後、0.13%安で終了した。主要3指数はそろって3日続落となり、週間ではダウ平均が672.72米ドル安(-1.96%)、S&P500が1.16%安、ナスダック総合が0.92%安とそろって反落した。 S&P500の11セクターはエネルギー、素材、資本財など5セクターが上昇し、生活必需品、ヘルスケア、公益、コミュニケーション、不動産など6セクターが下落した。ダウ平均採用銘柄はキャタピラー、3Mが1%超上昇し、シェブロン、JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックスも0.7-0.9%上昇した一方、ベライゾン、メルク、ウォルマート、プロクター・アンド・ギャンブルが2-3%下落し、アムジェン、ユナイテッドヘルス、コカ・コーラ、マイクロソフトなども1%超下落した。 寄り前に発表された6月雇用統計は、NFPが20.9万人増と市場予想の22.5万人増を下回り、前月分も33.9万人増から30.6万人増に下方修正された。しかし、平均賃金は前月比+0.4%と予想の+0.3%を上回り、前年比でも+4.4%と予想の+4.2%を上回った。失業率は5月の3.7%から3.6%に改善し、予想と一致した。強弱まちまちとなった雇用統計を受けて米ドルが下落し、米2年債利回りが低下した一方、米10年債利回りが上昇。CMEのフェド・ウォッチが示す7月米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.25%の利上げ確率は92%と前日と変わらずとなった。 |
|
||
ADR終値に基づく本日のハンセン指数の寄値目安は前日比228.3ポイント高
|
|
||
香港証券取引所は7日、深セン市場との相互株式取引「深港通(深セン・香港ストックコネクト)」の同日の統計を発表した。うち、香港株に投資する「港股通(深)」(深センコネクト・サウスバウンド)の取引状況は次の通り。
■港股通(深セン→香港) 当日の売買代金:125億4809万HKドル 買い代金:51億3295万HKドル 売り代金:74億1514万HKドル ■当日の売買代金上位10銘柄 1 トラッカー・ファンド・オブ・ホンコン(02800) 売買代金:1,587百万HKドル 買い代金:2百万HKドル 売り代金:1,585百万HKドル 2 ハンセン中国企業指数ETF(02828) 売買代金:1,244百万HKドル 買い代金:33百万HKドル 売り代金:1,211百万HKドル 3 テンセント(00700) 売買代金:926百万HKドル 買い代金:514百万HKドル 売り代金:412百万HKドル 4 南方東英ハンセンテック指数ETF(03033) 売買代金:578百万HKドル 買い代金:5百万HKドル 売り代金:573百万HKドル 5 快手科技(01024) 売買代金:533百万HKドル 買い代金:241百万HKドル 売り代金:293百万HKドル 6 香港証券取引所(00388) 売買代金:369百万HKドル 買い代金:69百万HKドル 売り代金:300百万HKドル 7 BYD(01211) 売買代金:307百万HKドル 買い代金:20百万HKドル 売り代金:287百万HKドル 8 美団(03690) 売買代金:268百万HKドル 買い代金:210百万HKドル 売り代金:58百万HKドル 9 チャイナ・モバイル(00941) 売買代金:255百万HKドル 買い代金:122百万HKドル 売り代金:133百万HKドル 10 小鵬汽車(09868) 売買代金:229百万HKドル 買い代金:165百万HKドル 売り代金:64百万HKドル |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
17:41 |
[業界] 香港市場の自社株買い、40銘柄で総額147億円(7月14日)![]() |
17:11 |
[企業] 機械セクターの業績市場予想一覧(7月14日)![]() |
17:10 |
[企業] 金融サービスセクターの業績市場予想一覧(7月14日)![]() |
17:10 | [統計] GDPなど主要経済指標の予想値一覧(25年6月) |
15:44 | [投資] 無錫薬明康徳新薬開発の目標株価引き上げ=ゴールドマン・サックス |
レポート |