マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
6日の香港市場は軟調か。米利上げ継続の観測が重荷となりそうだ。5日に公開された6月13−14日分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で大半のメンバーが年内の利上げに積極的だったことで、米利上げの長期化懸念が一層強まった。7月の会合で利上げを決める確率が高まったとの見方も出ている。これを受けて米長期金利が上昇し、米10年物国債利回りは一時3月上旬以来、約4カ月ぶりの高水準となった。米雇用統計の発表を7日に控えていることもあり、投資家はリスクを取りにくいだろう。
米中対立の激化への懸念も高まっている。外電によると、バイデン米政権が中国企業による米国のクラウドコンピューティングサービスの利用を制限する準備を進めている。一方、中国は3日、半導体などの素材になるガリウムとゲルマニウムの関連物資の輸出規制を発表した。 5日のNY市場でダウ平均が129米ドル安と4営業日ぶりに反落し、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は3営業日ぶりに反落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は、国際金融株のHSBC(00005)やAIAグループ(01299)が香港終値を上回った半面、大型ネット株のテンセント(00700)、アリババ集団(09988)、JDドットコム(09618)などが下回って引けた。 |
|
||
NYMEX原油 中心限月 終値:71.79 前日比:2.00 騰落率:2.87% COMEX金 中心限月 終値:1927.10 前日比:-2.40 騰落率:-0.12% LME銅 3カ月物 終値:8318.85 前日比:-40.65 騰落率:-0.49% LMEアルミ 3カ月物 終値:2159.35 前日比:-7.52 騰落率:-0.35% |
|
||
ADR終値に基づく本日のハンセン指数の寄値目安は前日比60.8ポイント安
|
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
レポート |