マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
◆7月4日の香港市場で52週高値を更新した42銘柄
|
|
||
4日の香港株式市場で、ハンセン指数は続伸。終値は前日比0.57%高の19415.68ポイントだった。中国企業指数は0.34%高の6613.40ポイント。メインボードの売買代金は概算で760億4000万HKドル。
ハンセン指数はプラス圏での推移が目立った。中国人民銀行(中央銀行)がきょう朝方に発表した人民元相場の基準値は1米ドル=7.2046元で、前日の基準値(1米ドル=7.2157元)に比べ、0.154%(0.0111元)の元高/ドル安水準となったことを受け、中国からの資金流出に対する警戒感が和らいだ。また、中国政府による景気対策への期待感も引き続き相場の支えとなった。一方、4日は米国が独立記念日で休場となるほか、5日には米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録公表、7日には米雇用統計の発表が控えており、結果を見極めようと様子見ムードも広がったが、終値は20日以来、2週間ぶり高値を連日で更新した。 ハンセン指数構成銘柄では、翰森製薬(03692)が6%超上昇したほか、東方海外(00316)や京東健康(06618)、中国生物製薬(01177)、薬明生物技術(02269)は3%超上昇した。JDドットコム(09618)も買われた。半面、中国工商銀行(01398)や中国銀行(03988)、康師傅控股(00322)、海爾智家(06690)などが売られた。 この他では、前引け後に23年6月中間決算で75−106%増益となる見通しを発表したジョルダーノ(00709)が9%超上昇。中遠海運控股(01919)は23年6月中間決算で大幅減益となる見通しを発表したが、4−6月期業績は前四半期比で改善したことからポジティブサプライズと受け止められ、4%超上昇した。半面、小鵬汽車(09868)、蔚来集団(09866)、理想汽車(02015)がそろって利益確定の売りに押された。センスタイム(00020)は9%近く下げた。 |
|
||
上海B 出来高ランキング
NO. 銘柄名(コード):株価(出来高) 1 貴州中毅達(900906):0.344US$(18,674百株) 2 雲賽智聯(900901):0.586US$(14,048百株) 3 東方通信(900941):0.429US$(11,887百株) 4 イータイ・コール(900948):1.377US$(8,727百株) 5 湖南天雁機械(900946):0.185US$(8,239百株) 6 上海新動力汽車科技(900920):0.284US$(7,448百株) 7 オルドス資源(900936):1.156US$(6,777百株) 8 上海振華重工(900947):0.237US$(6,732百株) 9 恒天凱馬(900953):0.419US$(5,822百株) 10 上海物資貿易(900927):0.481US$(4,599百株) 深センB 出来高ランキング NO. 銘柄名(コード):株価(出来高) 1 重慶長安汽車(200625):3.830HK$(58,499百株) 2 *ST山東航空(200152):2.300HK$(14,077百株) 3 ウェイフ・ハイテク(200581):10.140HK$(8,299百株) 4 深セン中恒華発(200020):2.640HK$(7,970百株) 5 中国南玻集団(200012):2.630HK$(7,745百株) 6 本鋼板材(200761):1.840HK$(7,481百株) 7 東旭光電科技(200413):0.750HK$(7,245百株) 8 深セン賽格(200058):1.640HK$(6,860百株) 9 広東電力発展(200539):2.400HK$(6,287百株) 10 チェンミン・ペーパー(200488):1.930HK$(6,107百株) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
02:21 |
[政策] 外交部記者会見:エヌビディアの中国向けAI半導体出荷再開について![]() |
02:16 |
[政策] 外交部記者会見:米国の対ロ制裁と二次制裁について![]() |
02:07 |
[統計] 国家統計局記者会見:関税の中国経済への影響と対応策について![]() |
01:51 | [統計] 国家統計局記者会見:「内巻」対策と経済への影響について |
07/15 | [統計] 国家統計局記者会見:中国経済の下半期見通しについて |
レポート |