マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
3日の米株式市場で、中国ネット・IT株は軒並み高。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比0.86%高の84.07米ドルと反発。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)は4.69%高の143.33米ドルと続伸した。主な中国関連ネット・IT株の3日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):84.07米ドル(+0.86%) ■百度(BIDU):143.33米ドル(+4.69%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):35.21米ドル(+0.60%) ■JDドットコム(JD):35.15米ドル(+2.99%) ■ウェイボー(WB):13.43米ドル(+2.44%) ■ネットイース(NTES):99.31米ドル(+2.71%) ■モモ(MOMO):9.88米ドル(+2.81%) ■レンレン(RENN):1.54米ドル(-5.52%) ■捜狐(SOHU):11.07米ドル(+0.45%) ■チーター・モバイル(CMCM):2.36米ドル(+1.29%) ■テンセント・ミュージック(TME):7.52米ドル(+1.90%) |
|
||
3日のNY株式相場は小幅高。翌日が独立記念日の祝日のため休場で、この日は短縮取引となったが、第3四半期初日の米国株は主要3指数がそろって小幅に続伸した。
米6月ISM製造業PMIが予想を下回る弱い結果となったことで景気後退(リセッション)懸念が強まったものの、米国株の先高観が続く中、販売台数が予想を上回ったテスラが7%近く上昇したことも支援となった。 ダウ平均は朝方に121米ドル安まで下落したものの、10.87米ドル高(+0.03%)と小幅ながらプラス圏で終了。S&P500も0.12%高と小幅に上昇し、ともに3日続伸した。1-6月期に31.73%高と40年ぶりの上半期上昇率を記録したナスダック総合も0.21%高と2日続伸した。 S&P500の11セクターは一般消費財、不動産、生活必需品、公益、金融、素材など9セクターが上昇し、ヘルスケア、ITの2セクターが下落。ダウ平均採用銘柄はウォルグリーン、ディズニー、アムジェン、ゴールドマン・サックス、3Mが1%超上昇し、ダウ・インク、JPモルガン、アメリカン・エキスプレスも0.7%超上昇。一方、ジョンソン・エンド・ジョンソン、マクドナルド、ナイキが1%超下落し、メルク、アップル、マイクロソフトも0.7%超下落。 先週末まで7日連続で上場来高値を更新したアップルは、仮想現実(VR)用ゴーグル型端末の生産計画引き下げ報道を受けて一時、1.13%安まで下落したが、0.78%安と下落幅を縮小して終了。時価総額は引き続き3兆米ドルを上回った。 |
|
||
■午後0時以降の記事一覧:
【香港】BYDの6月新車販売は予想通り、セクタートップピック=シティ 【香港】上海復星医薬の早漏治療薬、治験の副作用は許容範囲 【香港】広州汽車集団傘下の広汽埃安新能源汽車、6月販売台数は87%増 【香港】申洲国際集団の目標株価引き下げ、「買い」判断維持=UBS 【香港】中国利郎、4−6月期の「LILANZ」ブランド売上高は1桁後半の伸び 【香港】イータイ・コール、株主総会で同社H株の非公開化計画を承認 【香港】理想汽車、4−6月期の納車台数は目標を上振れ=モルスタ 【香港】6月のカジノ収入は予想と一致、サンズ・チャイナと澳門博彩控股を選好=UBS 【香港】農夫山泉の目標株価を引き上げ、投資判断「買い」=シティ 【香港】四環医薬の前立腺がん治療薬、中国当局が第2相治験を認可 【香港】鉄道・航空セクターの業績市場予想一覧(7月3日) 【香港】海運セクターの業績市場予想一覧(7月3日) 【香港】本土からの香港株売買、7月3日は20.3億HKドルの売り越し 【中国】TCL科技集団、TCL中環新能源科技株を546万株買い増し 【中国】深セン市皇庭国際企業、不動産管理子会社の売却に遅れ 【中国】海南航空控股、更生計画の進ちょく状況を発表 【中国】貴州中毅達、肥料会社買収計画の審査を上海証取が中止 【中国】江鈴汽車、米フォード新型F-150ラプターの販売受託などで契約 【中国】7月1日施行の主な法規 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
15:18 |
[企業] 中国新興AI企業「ミニマックス」、香港IPOを申請か=WSJ![]() |
14:58 |
[企業] 衛星化学、25年6月中間決算は31−53%増益の見通し![]() |
14:58 |
[統計] 25年の中国GDP成長率見通しを4.8%に引き上げ=モルスタ![]() |
14:23 | [投資] 京東健康の目標株価を2.2%引き上げ=モルスタ |
12:39 | [業界] 6月のメーカー別新車販売台数ランキング、1位はBYD |
レポート |