マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
本日から取引停止になる銘柄と取引再開になる銘柄は次の通り。
※ストックコネクト採用のA株とB株が対象 ★以下の銘柄は本日から取引再開 ◇中航航空電子系統(600372) ★以下の銘柄は本日から取引停止 ◇*ST奥瑞徳光電(600666):重要公告発表のため |
|
||
16日のNY株式相場は反落。米1月卸売物価指数(PPI)が予想を上回る伸びとなり、前日の米1月消費者物価指数(CPI)に続いてインフレ高進が示され、新規失業保険申請件数が予想を下回り、雇用の強さが明らかになったことに加え、ブラード米セントルイス連銀総裁やメスター米クリーブランド連銀総裁からのタカ派発言も米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの長期化懸念を強めた。
ダウ平均が431.2米ドル安(-1.26%)、S&P500も1.38%安とともに反落し、ハイテク株主体のナスダック総合は1.78%安と4日ぶりに反落した。米10年債利回りは前日の3.80%台から3.86%台に上昇した。業種別ではS&P500の全11セクターが下落。テスラやアマゾン・ドット・コムの下落を受けて一般消費財が2.16%安となったほか、IT、コミュニケーション、素材、資本財、金融なども1%超下落した。 ダウ平均採用銘柄はウォルト・ディズニーが3.12%安となり、マイクロソフト、ナイキ、ボーイングなども2%超下落した。 寄り前に発表された米1月PPIは前月比+0.7%と12月分の-0.2%から上昇に転じ、予想の+0.4%も上回る強い伸びとなった。変動の大きい食品、エネルギーを除くコアPPIも前月比+0.5%と予想の+0.3%を上回った。新規失業保険申請件数も19.4万件と予想の20.0万件を下回る強い結果となったことで、早期の利上げ打ち止めや、年内の利下げ転換期待が後退した。ブラード米セントルイス連銀総裁は前回の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.50%の利上げを提唱し、3月FOMCでも0.50%の利上げを支持する可能性を示した。 |
|
||
■ 2月17日(金)
特になし |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:06 |
[企業] 上海大智慧、25年6月中間決算は赤字縮小の見通し![]() |
07/13 |
[業界] 中国西夏王朝の陵墓群「西夏陵」、世界遺産に登録が決定![]() |
07/12 |
[政策] 中国副首相、大阪万博で中日関係の安定的な発展に意欲![]() |
07/11 | [政策] 外交部記者会見:TikTokのデータ移転調査について |
07/11 | [企業] 香港鉄路、中国中車系企業に出資 グレーターベイエリア地区の鉄道産業で連携 |
レポート |