マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
29日の香港株式市場で、ハンセン指数は反落。終値は前日比0.79%安の19741.14ポイントだった。中国企業指数は1.14%安の6695.57ポイント。メインボードの売買代金は概算で907億5000万HKドル。
ハンセン指数は前日の米株安の流れを引き継ぎ安く寄り付いた後、終始マイナス圏でもみ合った。米長期金利の上昇が嫌気されたほか、防疫規制を緩和する中国本土で新型コロナウイルスの感染者が急増し、経済活動の停滞や中国の景気回復が遅れることへの警戒感が高まった。欧米の金融引き締めの長期化懸念や中国経済の先行き不安が強いなか、年末を前に手じまい売りも重荷となったもよう。 ハンセン指数構成銘柄では、JDドットコム(09618)、阿里健康(00241)、ネットイース(09999)などネット関連株の一角が安い。前日に高かったスマホ部品メーカーの舜宇光学科技(02382)とガス会社の新奥能源(02688)が反落。スマホメーカーの小米集団(01810)、PC世界大手のレノボグループ(00992)も安い。半面、製薬株の薬明生物技術(02269)、翰森製薬(03692)が大幅に続伸。国産と輸入オンランゲーム計6本の認可取得を好感してインターネットサービス大手のテンセント(00700)が逆行高を演じた。 ハイテク銘柄で構成するハンセンテック指数は2.49%安の4107.43ポイントと反落。舜宇光学科技、オンライン旅行大手のトリップ・ドットコム(09961)、データセンターの万国数拠(09698)が下落率上位。上昇はテンセントと3営業日ぶりに小反発した理想汽車(02015)の2銘柄のみだった。 |
|
||
ハンセン総合指数のサブインデックスである12の業種別指数のうち、29日は上昇が1業種、下落が11業種、変わらずがゼロ業種だった。( )内は前日比騰落率。
1 医療・ヘルスケア:12,772.65(+1.33%) 2 情報技術:10,707.50(-0.45%) 3 必需消費財:20,922.26(-0.75%) 4 金融:3,166.14(-0.76%) 5 公共事業:5,486.70(-0.76%) 6 不動産・建設:2,327.23(-0.81%) 7 エネルギー:7,513.65(-1.26%) 8 一般消費財:2,779.89(-1.35%) 9 コングロマリット:1,496.20(-1.47%) 10 素材:5,885.14(-1.61%) 11 通信:1,094.19(-1.71%) 12 工業:1,154.27(-2.42%) |
|
||
上海B 出来高ランキング |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
07/06 |
[企業] CATLと吉利汽車、電動化の全面深化で戦略提携![]() |
07/06 |
[企業] LHN、香港証取に自主的な上場廃止を申請![]() |
07/06 |
[投資] 7月のアジア太平洋戦略リポートで買い推奨銘柄をリストアップ=ゴールドマン![]() |
07/05 | [企業] 上海証券取引所、中国の大手造船2社の合併を承認 |
07/05 | [政策] 外交部記者会見:米企業の中国向けエンジン供給再開報道について |
レポート |