ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↓ -0.12% 23,887.83
中国企業 ↓ -0.01% 8,608.54
レッドチップ ↑ +0.63% 4,117.41
GEM ↑ +0.29% 17.07
上海総合 ↑ +0.02% 3,473.13
上海B ↑ +0.15% 259.85
深セン成分 ↓ -0.70% 10,435.51
深センB ↓ -0.25% 1,232.92
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
香港 【相場見通し】続落か、「ゼロコロナ」政策下の中国景気に不安(11/28)
 週明け28日の香港市場は続落して始まるか。中国本土で新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、「ゼロコロナ」政策の下で行動制限が強化され、経済活動を圧迫するとの見方から売りが出そうだ。半面、中国の金融緩和に対する期待は根強い。中国人民銀行(中央銀行)は前週末に預金準備率を0.25%下げると発表し、金融機関が融資に回せる長期資金が5000億元増えると見込む。ただ、預金準備率の引き下げは国務院(内閣に相当)が22日の常務会議で打ち出しており、相場に織り込み済みとみられる。

 決算や業績見通しを受けた個別物色が引き続き活発となりそうだ。ハンセン指数構成銘柄の美団(03690)が25日大引け後に発表した2022年7−9月期決算は純利益が12億1600万元となり、市場予想に反して黒字に転換した。きょうは阿里健康(00241)が22年9月中間決算を発表する。

 25日のNY株式相場は高安まちまち。23日に公表された11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受けた利上げペースの減速期待や年末商戦への期待が相場を支え、ダウ平均は3営業日続伸。一方でハイテク株主体のナスダック総合が3営業日ぶりに反落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)はアジア保険会社のAIAグループ(01299)や大型ネット株のJDドットコム(09618)とアリババ集団(09988)、テンセント(00700)が香港終値を下回った半面、英金融大手のHSBC(00005)が上回って終えた。
米国 NY市況(25日):ダウ152米ドル高と3日続伸、週間では3指数がそろって上昇(11/28)
 25日のNY株式相場は高安まちまち。感謝祭の翌日で午後1時までの短縮取引となったが、23日に公表された11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受けた利上げペースの減速期待や年末商戦への期待が相場を支えた。

 ダウ平均は終日プラス圏で推移し、152.97米ドル高(+0.45%)と3営業日続伸して終了した。一方、S&P500は前営業日終値を挟んでもみ合い、0.03%安とわずかに下落して終了。ハイテク株主体のナスダック総合は0.52%安で終了し、ともに3営業日ぶりに反落した。ハイテク株は、米国連邦取引委員会(FTC)がマイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収を認めないと伝わり、アクティビジョン・ブリザードが4%超下落したほか、アップル、ネットフリックスも2%前後下落した。

 週間ではダウ平均が1.78%高、S&P500が1.53%高となり、ナスダック総合も0.72%高とやや小幅な上昇にとどまったものの、3指数がそろって反発した。

 業種別では不動産、公益、ヘルスケア、金融など7セクターが上昇し、コミュニケーション、IT、エネルギー、素材の4セクターが下落した。ダウ平均採用銘柄は、ボーイングが2.01%高、ホーム・デポが1.51%高、ユナイテッドヘルスが1.49%高となったほか、ビザ、3M、セールスフォースも0.7%超上昇した一方、アップルが1.96%安、インテルが1.11%安となり、ナイキ、キャタピラーも0.5%超下落した。アップルは、iPhoneを生産する鴻海精密工業の中国工場での従業員の抗議活動や中国での新型コロナウイルス感染再拡大によるサプライチェーン問題も売り材料となった。
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(25日)(11/28)
▼BRICS

上海総合指数
 高値:3111.42
 安値:3077.97
 終値:3101.69
 騰落率:0.40%

香港ハンセン指数
 高値:17673.20
 安値:17412.04
 終値:17573.58
 騰落率:-0.49%

インドSENSEX指数
 高値:62447.73
 安値:62115.66
 終値:62293.64
 騰落率:0.03%

ブラジル・ボベスパ指数
 高値:112025.47
 安値:108551.96
 終値:108976.70
 騰落率:-2.55%

ロシアRTS指数
 ※休場
 
▼その他アジア

日経平均株価
 高値:28399.88
 安値:28263.60
 終値:28283.03
 騰落率:-0.35%

シンガポールST指数
 高値:3254.41
 安値:3233.19
 終値:3244.55
 騰落率:-0.26%

クアラルンプール総合指数
 高値:1504.16
 安値:1481.38
 終値:1486.54
 騰落率:-1.02%

バンコクSET指数
 高値:1622.89
 安値:1615.95
 終値:1620.84
 騰落率:-0.25%

韓国総合株価指数
 高値:2449.66
 安値:2433.57
 終値:2437.86
 騰落率:-0.14%

台湾加権指数
 高値:14835.66
 安値:14756.01
 終値:14778.51
 騰落率:-0.04%

ジャカルタ総合株価指数
 高値:7086.56
 安値:7013.22
 終値:7053.15
 騰落率:-0.39%

ベトナムVN指数
 高値:971.46
 安値:947.71
 終値:971.46
 騰落率:2.51%
主要情報ヘッドライン
ニュース
10:17 [統計] 人民元の8日の基準値は1米ドル=7.1534元、前日比で0.039%元安free
10:13 [企業] 雅居楽集団、6月の不動産販売額は16%増free
10:06 [企業] スカイワース傘下の創維数字、25年6月中間決算は大幅減益の見通しfree
10:04 [企業] 深セン南山熱電、株価急騰で説明公告
10:02 [企業] 中国広核電力、1−6月期の総発電量は6%増
レポート
07/07 [四半期決算] 裕元工業:1−3月期決算は24%減益 生産効率の低下で採算が悪化
07/07 [セクター] 医薬品セクター:創薬企業が2025−26年に相次ぎ黒字化、急成長局面が到来
07/04 [本決算] 中国水務集団:3月本決算は純利益30%減 建設サービス低迷、売掛金減損も痛手
07/04 [トピック] 香港相場:ハンセン指数の上期騰落率は世界上位、下期も騰勢持続へ
07/04 [為替] 週間展望:ドル円、日米貿易交渉の行方に注目
株価&企業 ニュース
2022/11/30のヘッドライン 最新記事
中国 香港からの本土株売買、11月30日は49.2億元…
香港 本土からの香港株売買、11月30日は27.7億HK…
香港 ハンセン総合12業種の騰落率、30日は上昇が…
香港 30日大引け(速報):ハンセン指数は2.16%高
中国 本土大引け:小幅続伸、方向感乏しい展開 …
中国 30日大引け(速報):上海総合指数は0.05%高
香港 空売り比率ランキング上位20銘柄(11月30日)
香港 香港前引け:続伸、方向感乏しい HSBCとAI…
香港 30日前引け(速報):ハンセン指数は0.22%高
中国 本土前引け:続伸、利益確定売りも政策期待…
中国 30日前引け(速報):上海総合指数は0.21%高
香港 30日午前の記事一覧:ビリビリ、22年7−9月…
香港 香港寄り付き: 朝安後に上げ、中国の政策…
米国 海外商品先物相場一覧(29日)
中国 本土寄り付き:反落スタート、利益確定売り…
中国 30日寄り付き(速報):上海総合指数は0.27…
香港 30日寄り付き(速報):ハンセン指数は0.35…
香港 30日の材料銘柄:小鵬汽車、ビリビリ、HSBC
香港 【相場見通し】反落か、米ハイテク株安を嫌…
中国 本土市場:30日の取引再開銘柄と取引停止銘柄
前のページへ 1326 1327 1328 1329 1330 1331 1332 1333 1334 1335 次のページへ
インフォメーション
7/1 業績予想データ更新のお知らせ
6/23 上海・深センA株68銘柄を新規追加しました
6/9 『中国株二季報 2025年夏秋号』の予約開始!
6/4 業績予想データ更新のお知らせ
5/2 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
20257
本日の予定を表示
(2025-07-08)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート