マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■BYD(01211/002594):2022年6月の新車販売台数は前年同月比162.7%増の13万4036台だった。1−6月累計では前年同期比162.0%増の64万6399台となった。
■蔚来集団(09866):2022年6月の納車台数は前年同月比60.3%増の1万2961台だった。4−6月累計では、前年同期比14.4%増の2万5059台。6月末までの累計納車台数は21万7897台となった。 ■碧桂園(02007):2022年6月の不動産販売額(共同出資事業や関連会社を含む権益ベース)は前年同月比35.3%減の345億2000万元だった。1−6月累計では前年同期比38.9%減の1851億元。 |
|
||
連休明け4日の香港市場は、前週末の米株式相場が上昇した流れを引き継いで反発か。1日の米債券市場で米10年債利回りが前日の2.97%台から2.88%台に低下したことを受け、香港市場でハイテク・グロース株を中心に買いが先行するだろう。景気減速により米連邦準備制度理事会(FRB)がいずれ利上げを中止するとの見方も支援材料。休場前6月30日のハンセン指数は続落して心理的節目の22000ポイントを割り込んでおり、いったん買い戻すの動きが広がると予想する。
1日のNY株式相場はダウ平均が反発し、ハイテク株主体のナスダック総合は5営業日ぶりに反発した。下半期の株価上昇期待などで取引終盤にかけて買いが優勢となった。4日は独立記念日の祝日で米株式市場は休場となる。3連休を控えて買い戻しの動きが強まった。 |
|
||
1日の米株式市場で、中国ネット・IT株は軒並み高。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比2.04%高の116.00米ドルと反落。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も1.86%高の151.49米ドルと反落した。主な中国関連ネット・IT株の1日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):116.00米ドル(+2.04%) ■百度(BIDU):151.49米ドル(+1.86%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):27.79米ドル(+1.24%) ■JDドットコム(JD):65.95米ドル(+2.69%) ■ウェイボー(WB):24.23米ドル(+4.76%) ■ネットイース(NTES):93.47米ドル(+0.12%) ■モモ(MOMO):5.30米ドル(+4.95%) ■レンレン(RENN):29.69米ドル(+2.66%) ■滴滴出行(DIDI):3.14米ドル(+6.44%) ■捜狐(SOHU):16.37米ドル(-1.21%) ■チーター・モバイル(CMCM):0.69米ドル(-0.03%) ■テンセント・ミュージック(TME):5.24米ドル(+4.38%) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
レポート |