マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
6月30日の米株式市場で、中国ネット・IT株は総じて軟調。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比2.03%安の113.68米ドルと3日続落。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も1.71%安の148.73米ドルと3日続落した。主な中国関連ネット・IT株の6月30日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):113.68米ドル(-2.03%) ■百度(BIDU):148.73米ドル(-1.71%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):27.45米ドル(-1.61%) ■JDドットコム(JD):64.22米ドル(-0.97%) ■ウェイボー(WB):23.13米ドル(-1.07%) ■ネットイース(NTES):93.36米ドル(+0.91%) ■モモ(MOMO):5.05米ドル(-2.32%) ■捜狐(SOHU):16.57米ドル(+3.18%) ■チーター・モバイル(CMCM):0.69米ドル(-1.41%) ■テンセント・ミュージック(TME):5.02米ドル(-0.99%) |
|
||
▼BRICS
上海総合指数 高値:3417.01 安値:3358.93 終値:3398.62 騰落率:1.10% 香港ハンセン指数 高値:22111.91 安値:21719.17 終値:21859.79 騰落率:-0.62% インドSENSEX指数 高値:53377.54 安値:52883.25 終値:53018.94 騰落率:-0.02% ブラジル・ボベスパ指数 高値:99619.06 安値:97758.43 終値:97758.43 騰落率:-1.87% ロシアRTS指数 高値:1453.05 安値:1309.16 終値:1345.01 騰落率:-4.81% ▼その他アジア 日経平均株価 高値:26753.28 安値:26324.31 終値:26393.04 騰落率:-1.54% シンガポールST指数 高値:3138.21 安値:3102.21 終値:3102.21 騰落率:-1.04% クアラルンプール総合指数 高値:1460.30 安値:1444.22 終値:1444.22 騰落率:-0.50% バンコクSET指数 高値:1591.23 安値:1564.82 終値:1568.33 騰落率:-1.13% 韓国総合株価指数 高値:2368.57 安値:2332.59 終値:2332.64 騰落率:-1.91% 台湾加権指数 高値:15147.77 安値:14825.73 終値:14825.73 騰落率:-2.72% ジャカルタ総合株価指数 高値:6990.86 安値:6897.68 終値:6911.58 騰落率:-0.44% ベトナムVN指数 高値:1220.51 安値:1197.60 終値:1197.60 騰落率:-1.68% |
|
||
30日のNY株式相場は下落。米5月個人消費支出や米6月シカゴPMIが予想を下回ったことで景気後退懸念が高まった。米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として注目する米5月コア個人消費支出(PCE)価格指数は前年比+4.7%となり、市場予想の+4.8%や4月の+4.9%を下回ったものの、依然として1980年以来の高い水準にとどまったことでインフレ高進懸念も続いた。
ダウ平均は朝方に一時597.44米ドル安まで下落後、253.88米ドル安(-0.82%)と下落幅を縮小して終了。トラベラーズが2.01%高、プロクター・アンド・ギャンブルが1.12%高となったものの、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスが7.27%安、セールスフォースが3.26%安となり、キャタピラー、JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックスも2%超下落した。 S&P500とナスダック総合もともに2%超下落したが、それぞれ0.88%安、1.33%安と下落幅を縮小して終了した。 6月月間では、ダウ平均が4.71%安、S&P500が8.39%安とともに大幅反落し、ナスダック総合は8.71%安と大幅に3カ月続落。第2四半期では、ダウ平均が11.25%安、S&P500が16.45%安、ナスダック総合が22.44%安となり、ダウ平均とS&P500はコロナパンデミックで急落した2020年第1四半期以来の大幅安となり、ナスダック総合は2008年第4四半期以来の急落となった。S&P500は年初来で20.58%安となり、上半期の下落率は1970年以来の大幅安を記録した。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:55 |
[政策] 外交部記者会見:BYDの労働環境訴訟について![]() |
01:51 |
[政策] 外交部記者会見:中米貿易摩擦を巡る米司法判断について![]() |
01:45 |
[政策] 外交部記者会見:米国による中国人留学生ビザ取り消しについて![]() |
01:31 | [政策] 商務部記者会見:米国の関税政策と裁判所判決について |
01:24 | [政策] 商務部記者会見:デュアルユース物資の輸出規制について |
レポート |