ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↓ -0.21% 24,538.97
中国企業 ↓ -0.10% 8,868.03
レッドチップ ↓ -0.32% 4,183.66
GEM ↑ +0.69% 17.63
上海総合 ↓ -0.03% 3,503.78
上海B ↑ +0.19% 259.86
深セン成分 ↓ -0.22% 10,720.81
深センB ↑ +0.14% 1,242.19
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(30日)(07/01)
▼BRICS

上海総合指数
 高値:3417.01
 安値:3358.93
 終値:3398.62
 騰落率:1.10%

香港ハンセン指数
 高値:22111.91
 安値:21719.17
 終値:21859.79
 騰落率:-0.62%

インドSENSEX指数
 高値:53377.54
 安値:52883.25
 終値:53018.94
 騰落率:-0.02%

ブラジル・ボベスパ指数
 高値:99619.06
 安値:97758.43
 終値:97758.43
 騰落率:-1.87%

ロシアRTS指数
 高値:1453.05
 安値:1309.16
 終値:1345.01
 騰落率:-4.81%

▼その他アジア

日経平均株価
 高値:26753.28
 安値:26324.31
 終値:26393.04
 騰落率:-1.54%

シンガポールST指数
 高値:3138.21
 安値:3102.21
 終値:3102.21
 騰落率:-1.04%

クアラルンプール総合指数
 高値:1460.30
 安値:1444.22
 終値:1444.22
 騰落率:-0.50%

バンコクSET指数
 高値:1591.23
 安値:1564.82
 終値:1568.33
 騰落率:-1.13%

韓国総合株価指数
 高値:2368.57
 安値:2332.59
 終値:2332.64
 騰落率:-1.91%

台湾加権指数
 高値:15147.77
 安値:14825.73
 終値:14825.73
 騰落率:-2.72%

ジャカルタ総合株価指数
 高値:6990.86
 安値:6897.68
 終値:6911.58
 騰落率:-0.44%

ベトナムVN指数
 高値:1220.51
 安値:1197.60
 終値:1197.60
 騰落率:-1.68%
米国 NY市況(6月30日):ダウ253米ドル安、S&P500は上半期で1970年以来の大幅安(07/01)
 30日のNY株式相場は下落。米5月個人消費支出や米6月シカゴPMIが予想を下回ったことで景気後退懸念が高まった。米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として注目する米5月コア個人消費支出(PCE)価格指数は前年比+4.7%となり、市場予想の+4.8%や4月の+4.9%を下回ったものの、依然として1980年以来の高い水準にとどまったことでインフレ高進懸念も続いた。

 ダウ平均は朝方に一時597.44米ドル安まで下落後、253.88米ドル安(-0.82%)と下落幅を縮小して終了。トラベラーズが2.01%高、プロクター・アンド・ギャンブルが1.12%高となったものの、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスが7.27%安、セールスフォースが3.26%安となり、キャタピラー、JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックスも2%超下落した。

 S&P500とナスダック総合もともに2%超下落したが、それぞれ0.88%安、1.33%安と下落幅を縮小して終了した。

 6月月間では、ダウ平均が4.71%安、S&P500が8.39%安とともに大幅反落し、ナスダック総合は8.71%安と大幅に3カ月続落。第2四半期では、ダウ平均が11.25%安、S&P500が16.45%安、ナスダック総合が22.44%安となり、ダウ平均とS&P500はコロナパンデミックで急落した2020年第1四半期以来の大幅安となり、ナスダック総合は2008年第4四半期以来の急落となった。S&P500は年初来で20.58%安となり、上半期の下落率は1970年以来の大幅安を記録した。
中国 上海総合指数、6月の騰落率は6.7%高(06/30)
 上海総合指数の6月の終値は3398.62ポイントとなり、騰落率は6.7%高だった。年初来では6.6%安。なお、上海総合指数の過去10年の6月相場は、上昇年数(勝)が6、下落年数(敗)が4で、勝ち越しだった。過去10年の平均騰落率は-1.3%。過去10年の結果は次の通り。

 2022年  3398.62 [+6.7%]
 2021年  3591.20 [-0.7%]
 2020年  2984.67 [+4.6%]
 2019年  2978.88 [+2.8%]
 2018年  2847.42 [-8.0%]
 2017年  3192.43 [+2.4%]
 2016年  2929.61 [+0.4%]
 2015年  4277.22 [-7.3%]
 2014年  2048.33 [+0.4%]
 2013年  1979.21 [-14.0%]

 ※指数が上昇した月を「勝」、下落した月を「敗」としています
 ※指数は月末の終値、[ ]内は指数の月間騰落率となっています
 ※10年平均騰落率は過去10年間の騰落率を単純平均したものです
主要情報ヘッドライン
ニュース
16:53 [投資] テンセントの目標株価を645HKドルに引き上げ、「買い」判断維持=中銀国際free
16:37 [企業] JDドットコムの「京東外売」、フルタイム配達員が15万人突破free
16:22 [企業] 小鵬汽車、25年の採用計画を8000人に拡大free
15:27 [統計] 25年の中国GDP成長率見通しを4.7%に引き上げ=UBS
14:58 [企業] 衛星化学、25年6月中間決算は31−53%増益の見通し
レポート
07/15 [銘柄研究] 中国建材:6月中間決算は黒字転換へ セメント価格上昇、売上原価削減も寄与
07/15 [セクター] 証券セクター:活況追い風に業績期待、中国資本系大手に強気見通し
07/14 [銘柄研究] ササ・インターナショナル:4−6月期売上高は5%増、主力の香港・マカオ事業がけん引
07/14 [トピック] レッドチップ:“8大”老舗銘柄に5つの魅力、中国中信や粤海投資に注目
07/11 [銘柄研究] 中国広核電力:1−6月の発電量は6%増 燃料交換停止期間の短期化が寄与
株価&企業 ニュース
2022/07/05のヘッドライン 最新記事
香港 5日のハンセンテック指数銘柄騰落率ランキ…
中国 5日の値下がりランキング (本土市場)
香港 5日の値下がりランキング (香港市場)
香港 5日の中国企業指数銘柄騰落率ランキング
中国 5日の値上がりランキング (本土市場)
香港 5日のハンセン指数銘柄騰落率ランキング
香港 5日の値上がりランキング (香港市場)
香港 ハンセン総合指数12業種 騰落率(5日)
香港 本土からの香港株売買、7月5日は20.2億HKド…
中国 香港からの本土株売買、7月5日は13.5億元の…
香港 5日大引け(速報):ハンセン指数は0.10%高
中国 本土大引け:小反落、朝高後にマイナス圏 …
中国 5日大引け(速報):上海総合指数は0.04%安
香港 空売り比率ランキング上位20銘柄(7月5日)
香港 香港前引け:4日ぶり反発、22000ポイント付…
香港 5日前引け(速報):ハンセン指数は0.57%高
中国 本土前引け:反落、朝高後にマイナス圏 34…
中国 5日前引け(速報):上海総合指数は0.19%安
香港 5日午前の記事一覧:米大統領、対中関税の…
中国 本土寄り付き:続伸スタート、米対中追加関…
前のページへ 1558 1559 1560 1561 1562 1563 1564 1565 1566 1567 次のページへ
インフォメーション
7/1 業績予想データ更新のお知らせ
6/23 上海・深センA株68銘柄を新規追加しました
6/9 『中国株二季報 2025年夏秋号』の予約開始!
6/4 業績予想データ更新のお知らせ
5/2 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
20257
本日の予定を表示
(2025-07-16)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート