マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
23日のNY株式相場は反発。景気後退懸念を背景に景気敏感株が下落したものの、米10年債利回りが約2週間ぶりの水準に低下したことでディフェンシブ株やハイテク・グロース株が上昇した。
ダウ平均は189米ドル安まで下落したものの、194.23米ドル高(+0.64%)と反発して終了。S&P500も0.95%高と反発し、ハイテク株主体のナスダック総合は1.62%高と大幅反発した。ダウ平均採用銘柄はキャタピラーが4.9%安、シェブロンが3.7%安となり、ダウ・インク、ボーイングなども2%超下落した一方、セールスフォース、メルクが3%超上昇し、ナイキ、プロクター・アンド・ギャンブル、ウォルマート、マイクロソフト、アップルなども2%超上昇した、 パウエル米連邦準備理事会(FRB)は米下院金融サービス委員会での証言で、前日の米上院銀行委員会での証言に続いて景気後退の可能性に言及したが、下落銘柄は景気敏感株などにとどまった。 パウエルFRB議長がインフレ抑制のため経済成長を犠牲にしても金融引き締めを続ける姿勢を示したことで、景気後退やエネルギー需要減速懸念からNY原油が1.8%安と続落し、ロンドン銅も4.1%安と大幅に続落した。S&P500のセクター別指数は、エネルギーが3.7%安、素材が1.4%安となったほか、資本財、金融が0.4%超下落。一方、公益、ヘルスケア、不動産が2%超上昇し、生活必需品、一般消費財、IT、コミュニケーションも1%超上昇した。 |
|
||
■午後0時以降の記事一覧:
【香港】碧桂園、格付け引き下げは「債務返済力と資金調達力に不利な影響なし」 【香港】香港の不動産・賃貸関連銘柄、太古地産などを選好=JPモルガン 【香港】中国の医薬品ネット通販規制案、京東健康などに重大な影響も=野村 【香港】小米集団のEV開発子会社、車車間充電回路技術の特許公開 【香港】BYD、C/Cコンポジットメーカーに出資 【香港】香港証券取引所の目標株価引き上げ、投資判断「売り」=シティ 【香港】センスタイムを「売りリスト」に追加、目標株価19%引き下げ=マッコーリー 【香港】中国冶金科工、中冶阿根廷鉱業を売却か 【香港】カジノ関連銘柄の目標株価を10−59%引き下げ=クレディ・スイス 【香港】中国の医薬品ネット通販規制案、最終的にはより穏健な内容に=クレディ・スイ 【香港】智雲健康科技集団、香港メインボードに7月6日上場へ 【香港】マカオと珠海の渡航再開、ゼロコロナが条件=UBS 【香港】鉄道・交通インフラ建設セクターの業績市場予想一覧(6月23日) 【香港】建設・エンジニアリングセクターの業績市場予想一覧(6月23日) 【香港】マカオの賀行政長官、カジノ施設の一斉休業を否定 【香港】52週高値を更新した銘柄一覧(6月23日) 【中国】SHIBOR翌日物、23日は前日比0.0070ポイント低下 【中国】重慶長安汽車、水素燃料電池の研究開発を加速 |
|
||
◆6月23日の香港市場で52週安値を更新した64銘柄
|
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
レポート |