マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
◆香港市場の空売り比率上位20銘柄
空売り比率は売買代金に対する空売り残高の比率 6月23日現地時間午後0時25分時点 銘柄名 空売り残高 空売り比率 空売り比率 ※銘柄名の後に#が付く銘柄の取引通貨単位は人民元 |
|
||
23日前場の香港株式市場で、ハンセン指数は反発。前場終値は前日比0.96%高の21209.09ポイントだった。中国企業指数は1.25%高の7426.75ポイント。半日のメインボードの売買代金は概算で593億HKドル。
ハンセン指数は前日がほぼ全面安だった反動で、買い戻しが優勢となった。中国の国務院(内閣に相当)が22日の常務会議で「出せる消費促進策はことごとく出す」と表明し、きょうの中国本土相場が上昇したことも投資家心理を支えた。ただ、米連邦準備理事会(FRB)による急速な利上げが米景気の後退につながるとの懸念が相場の重荷。ハンセン指数は10日移動平均(前引け時点で21211.13ポイント)付近で上値が重く、一時は前日終値に接近する場面があった。 個別では、自動車株の吉利汽車(00175)とBYD(01211)が急上昇。国務院が常務会議で決めた自動車消費の促進策を受けた買いが膨らんだ。中国ネット通販大手のアリババ集団(09988)やビール醸造のバドワイザーAPAC(01876)と華潤ビール(00291)、不動産開発の中国海外発展(00688)と華潤置地(01109)も反発した。一方、アルミメーカーの中国宏橋(01378)、海運の東方海外(00316)が安い。 |
|
||
ハンセン指数
引値:21209.09ポイント 前日比:200.75ポイント 騰落率:0.96% 中国企業指数 引値:7426.75ポイント 前日比:91.75ポイント 騰落率:1.25% レッドチップ指数 引値:3790.75ポイント 前日比:36.00ポイント 騰落率:0.96% |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:55 |
[政策] 外交部記者会見:BYDの労働環境訴訟について![]() |
01:51 |
[政策] 外交部記者会見:中米貿易摩擦を巡る米司法判断について![]() |
01:45 |
[政策] 外交部記者会見:米国による中国人留学生ビザ取り消しについて![]() |
01:31 | [政策] 商務部記者会見:米国の関税政策と裁判所判決について |
01:24 | [政策] 商務部記者会見:デュアルユース物資の輸出規制について |
レポート |