マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
22日のNY株式相場は小幅反落。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の米上院銀行委員会での証言に注目が集まる中、事前に公表された原稿でインフレ抑制にコミットする姿勢が示されたことで下落してスタートしたが、状況次第で利上げのペースを緩める可能性も示されたことで買いが優勢となった。しかし、取引終盤にかけては景気後退懸念が強まり主要3指数がそろってマイナス圏で終了した。
前日に435米ドル高となったダウ平均は、朝方に364米ドル安まで下落後、午後に247米ドル高まで上昇したが、47.12米ドル安(-0.15%)と小幅に反落して終了。S&P500とナスダック総合もそれぞれ0.13%安、0.15%安で終了した。 セクター別では不動産、ヘルスケア、公益など4セクターが上昇した一方、エネルギー、素材、資本財、ITなど7セクターが下落。下落率トップのエネルギーは4.19%安。バイデン米大統領がガソリン価格の引き下げを目的にガソリン税の免税を議会に求めたことで、NY原油相場が4%超下落した。ダウ平均採用銘柄はユナイテッドヘルス、ジョンソン&ジョンソン、プロクター・アンド・ギャンブル、マクドナルドなどのディフェンシブ銘柄が1%超上昇したものの、ダウ・インク、キャタピラー、シェブロン、ナイキなどの景気敏感株が3-4%下落した。 |
|
||
ADR終値に基づく本日のハンセン指数の寄値目安は前日比83.9ポイント高
|
|
||
■午後0時以降の記事一覧:
【香港】京東健康や阿里健康が安い、中国のネット通販規制案を嫌気 【香港】中国蒙牛乳業の目標株価を引き下げ=JPモルガン 【香港】製紙セクター、収益力が歴史的な低水準に=HSBC 【香港】世茂集団の私募債がデフォルトか、規模4億米ドル=香港経済日報 【香港】復星国際の株価上昇を予想、短期的な投資妙味高まる=モルスタ 【香港】中電控股に慎重な見方、減配リスクは低いと予想=モルスタ 【香港】中国動向、22年3月本決算は赤字転落(速報) 【香港】アリババ集団とアント・グループ、規制回避のため各種提携を解消 【香港】中升集団など自動車販売3銘柄の目標株価引き下げ=モルスタ 【香港】長城汽車の「買い」判断維持=大和 【香港】東亜銀行がグリーン融資、其士国際に5000万HKドル 【香港】ハンセン指数、7−9月期に24000ポイントを試す展開も=信安基金管理 【香港】広州富力地産を「C」に格下げ=フィッチ 【香港】海南美蘭国際空港の株価上昇を予想、目標株価21HKドル=モルスタ 【香港】コングロマリットセクターの業績市場予想一覧(6月22日) 【香港】食品・飲料セクターの業績市場予想一覧(6月22日) 【香港】美因基因の初日終値は18HKドル、公開価格比変わらず 【中国】SHIBOR翌日物、22日は前日比0.0060ポイント上昇 【中国】*ST供銷大集集団、23日付で*ST銘柄からST銘柄に指定変更 【中国】石炭価格が6週連続下落、前週比0.14%安の734元 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |