マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
16日前場の香港株式市場で、ハンセン指数は3日ぶりに反落。前場終値は前日比0.40%安の21223.21ポイントだった。中国企業指数は0.51%安の7414.87ポイント。半日のメインボードの売買代金は概算で768億2000万HKドル。
ハンセン指数は前日の米株高の流れを引き継ぎ高く寄り付いた。米連邦公開市場委員会(FOMC)では政策金利が通常の3倍の幅の0.75%引き上げられたものの、大幅利上げがすでに株価に織り込まれていたことや、米連邦準備理事会(FRB)のインフレ抑制姿勢が好感された。ただ、買い一巡後は下向きに転じ、その後は軟調に推移した。FOMC後に公表した政策金利見通しで年末の値は委員らの予想中央値で3.375%となり、前回3月から大幅に引き上げられた。金利差の拡大を背景に香港ドルの売り圧力が強まり、資金流出への懸念が意識されたもよう。 個別では、13日からハンセン指数構成銘柄に加わった海運大手の東方海外(00316)が6%超の下げ。中国政府系投資持ち株会社の中国中信(00267)、石油メジャーのペトロチャイナ(00857)や、ネット株のネットイース(09999)、テンセント(00700)が安い。半面、スマホ部品メーカーの舜宇光学科技(02382)、医薬品株の中国生物製薬(01177)、マカオカジノのサンズ・チャイナ(01928)、銀河娯楽(00027)などが上昇した。 |
|
||
ハンセン指数
引値:21223.21ポイント 前日比:-85.00ポイント 騰落率:-0.40% 中国企業指数 引値:7414.87ポイント 前日比:-38.02ポイント 騰落率:-0.51% レッドチップ指数 引値:3726.73ポイント 前日比:-46.61ポイント 騰落率:-1.24% |
|
||
16日前場の中国本土株式市場で、上海総合指数は3日続伸。前場終値は前日比0.25%高の3313.53ポイントだった。深セン成分指数も1.04%高の12263.50ポイントと3日続伸。上海、深セン両市場の半日の売買代金は概算で6675億7500万元だった。
上海総合指数は小高く寄り付いた後、前日終値を挟んで一進一退の展開となった。15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)が想定通り0.75%の利上げを決めたことでイベント通過による買い安心感が広がり、産業政策の恩恵を受けそうな銘柄が物色された。ただ、指数はおよそ3カ月ぶりの高値圏にあるだけに上値が重い。中国の李克強首相は15日の国務院常務会議で景気浮揚に向けて民間投資を支援する措置を打ち出した半面、「通貨は過剰に発行せず、将来の負債として残る支出はしない」と述べ、財政政策と金融政策の規律を維持する考えを示した。 セクター別では、ゲームと太陽光発電設備、製紙・印刷、半導体が全面高のほか、教育と文化・メディアが上昇。半面、金融、エネルギー、セメント・建材が売られている。 上海B株指数は0.12%高の307.00ポイントと4日ぶりに反発。深センB株指数は0.32%高の1155.67ポイントと反発した。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:55 |
[政策] 外交部記者会見:BYDの労働環境訴訟について![]() |
01:51 |
[政策] 外交部記者会見:中米貿易摩擦を巡る米司法判断について![]() |
01:45 |
[政策] 外交部記者会見:米国による中国人留学生ビザ取り消しについて![]() |
01:31 | [政策] 商務部記者会見:米国の関税政策と裁判所判決について |
01:24 | [政策] 商務部記者会見:デュアルユース物資の輸出規制について |
レポート |