マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■午後0時までの記事一覧:
【香港】百度、愛奇芸株の売却を協議か=ロイター 【香港】中国太平保険の子会社3社、1−5月の保険料収入は0.5%減 【香港】蔚来集団、新型SUV「ES7」発表 【香港】中国国際航空、5月の旅客数は78%減 【香港】中国東方航空、5月の旅客数は前年同月比84%減 【香港】上海復星医薬の原薬、GMP適合性調査を通過 【香港】理想汽車の李想会長、傘下企業の法定代表者を退任 【香港】香港金融当局、連日の香港ドル買い介入 【香港】HSBC、ロンドンと香港市場で318万株の自社株買い 【香港】香港が基準金利引き上げ、米利上げに追随 【中国】中国南玻集団、21年度の配当が確定 【中国】魯泰紡織、21年度の配当が確定 【中国】国軒高科、GDR発行申請をCSRCが受理 【中国】*ST海航創新、16日から整理ポストへ 【中国】健康元薬業集団、スイス証取にGDR上場を計画 【中国】人民元の16日の基準値は1米ドル=6.7099元、前日比で0.624%元高 【中国】春秋航空、5月の旅客数は74%減 【中国】新型コロナ、15日の本土感染者数は175人=中国衛生当局 【中国】中国70都市の5月新築住宅価格、前月比上昇が7都市増加 |
|
||
16日の中国本土株式市場で上海総合指数は小幅に続伸して始まった。15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)が想定通り0.75%の利上げを決めたことで、イベント通過による買い安心感が広がったもよう。中国政府が打ち出す産業政策の恩恵を受けそうな銘柄が物色されている。
指数は日本時間午前10時47分現在、前日比0.07%高の3307.81ポイントで推移している。セクター別では、半導体が全面高のほか、教育、製紙・印刷、ゲームが上昇。半面、金融、エネルギー、セメント・建材が売られている。 |
|
||
16日の香港市場でハンセン指数は前日の米株高の流れを引き継ぎ続伸して始まった。米連邦公開市場委員会(FOMC)では政策金利が通常の3倍の幅の0.75%引き上げられたものの、大幅利上げがすでに株価に織り込まれていたことや、米連邦準備理事会(FRB)のインフレ抑制姿勢が好感されている。
指数は日本時間午前10時36分現在、前日比0.43%高の21339.53ポイントで推移。個別では、マカオカジノのサンズ・チャイナ(01928)や、ネット株のアリババ集団(09988)、JDドットコム(09618)が高い。医薬品受託開発の薬明生物技術(02269)も買われている。半面、中国政府系投資持ち株会社の中国中信(00267)、石油メジャーのペトロチャイナ(00857)や、新世界発展(00017)、中電控股(00002)など香港地場系銘柄の一角が軟調。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
レポート |