マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
7日前場の香港株式市場で、ハンセン指数は小幅に反落。前場終値は前日比0.12%安の21628.37ポイントだった。中国企業指数は0.02%高の7501.21ポイント。半日のメインボードの売買代金は概算で811億2000万HKドルだった。
ハンセン指数は安く寄り付いた後、前日終値を挟んで一進一退の値動き。強弱材料が入り混じるなか、方向感に乏しい相場となった。前日終値は4月8日以来およそ2カ月ぶり高値とあって、利益確定売りが先行した。米連邦準備理事会(FRB)が積極的に金融引き締めを続けるとの見方を背景に、6日のNY債券市場で米長期金利が上昇したことも地合いを悪化させた。半面、中国で新型コロナウイルスの感染が収束するにしたがって経済活動が正常化するとの期待は根強く、下値を売り込む動きは限定的。インターネット・プラットフォーム企業などに対する中国当局の監督が緩むとの観測も浮上しており、関連銘柄の買いにつながったもよう。 個別では、銀行株のHSBC(00005)と中国建設銀行(00939)、中国工商銀行(01398)が続落して相場の重荷となった。前日高かったスマートフォン部品メーカーの舜宇光学科技(02382)は大幅安。食品・飲料株の農夫山泉(09633)、華潤ビール(00291)、中国蒙牛乳業(02319)がそろって売られた。半面、中国ネット通販大手のJDドットコム(09618)とアリババ集団(09988)、医薬品通販の阿里健康(00241)が大幅高。医薬品開発受託の薬明生物技術(02269)、香港不動産株の恒隆地産(00101)も買われた。 |
|
||
ハンセン指数
引値:21628.37ポイント 前日比:-25.53ポイント 騰落率:-0.12% 中国企業指数 引値:7501.21ポイント 前日比:1.24ポイント 騰落率:0.02% レッドチップ指数 引値:3914.91ポイント 前日比:-25.70ポイント 騰落率:-0.65% |
|
||
■午後0時までの記事一覧:
【香港】広州汽車集団、5月の新車販売台数は3.5%増 【香港】雅居楽集団、5月の不動産販売額は39%減 【香港】緑城中国、5月の不動産販売額は50%減 【香港】瑞声科技、光学事業子会社の分離上場 上海証取が申請を受理 【香港】テンセント・クラウドが韓国で産学連携、ゲーム人材育成 【香港】融創中国、5月の不動産販売額は82%減 【香港】上海復星医薬、シンガポールのがんセンターを子会社化 【香港】中国中車、2−5月受注は229億元 【香港】中国恒大集団、MSCIが8日に指数除外 【香港】HSBC、ロンドンと香港市場で308万株の自社株買い 【中国】常柴、21年度の配当が確定 【中国】オルドス資源、21年度の配当が確定 【中国】人民元の7日の基準値は1米ドル=6.6649元、前日比で0.063%元高 【中国】*ST上海緑庭投資の最終取引日、上場廃止へ 【中国】新型コロナ、6日の本土感染者数は209人=中国衛生当局 【中国】牧原食品、5月の豚販売頭数は89%増 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |