マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
▼BRICS
上海総合指数 高値:3150.51 安値:3127.90 終値:3146.86 騰落率:0.01% 香港ハンセン指数 高値:20642.76 安値:20303.55 終値:20470.06 騰落率:-1.19% インドSENSEX指数 高値:54931.30 安値:54191.55 終値:54288.61 騰落率:-0.07% ブラジル・ボベスパ指数 高値:110679.60 安値:108499.83 終値:108499.83 騰落率:0.01% ロシアRTS指数 高値:1283.09 安値:1243.94 終値:1253.69 騰落率:1.12% ▼その他アジア 日経平均株価 高値:27047.47 安値:26832.65 終値:27001.52 騰落率:0.98% シンガポールST指数 高値:3251.61 安値:3213.65 終値:3213.65 騰落率:-0.83% クアラルンプール総合指数 高値:1556.43 安値:1540.09 終値:1542.53 騰落率:-0.43% バンコクSET指数 高値:1635.35 安値:1623.60 終値:1635.28 騰落率:0.76% 韓国総合株価指数 高値:2653.87 安値:2634.29 終値:2647.38 騰落率:0.31% 台湾加権指数 高値:16249.45 安値:16125.45 終値:16156.41 騰落率:0.07% ジャカルタ総合株価指数 高値:6972.18 安値:6802.71 終値:6840.78 騰落率:-1.12% ベトナムVN指数 高値:1246.58 安値:1207.99 終値:1218.81 騰落率:-1.77% |
|
||
23日のNY株式相場は大幅高。足もとの大幅続落で底打ち期待が強まる中、JPモルガン・チェースが好業績見通しを発表し、金融株が軒並み上昇したほか、バイデン米大統領が中国からの一部の輸入品について関税を引き下げることを検討していると発言したこともセンチメントの改善につながった。
前週まで8週続落したダウ平均は618.34米ドル高(+1.98%)の31880.24米ドルで終了。一時706米ドル高まで上昇した。先週末に一時最高値から20%超下落し「弱気相場」入りしたS&P500も1.86%高となり、ハイテク株主体のナスダック総合は1.59%高と4日ぶりに反発した。投資家の不安心理を示すVIX指数は先週末の29.43ポイントから28.48ポイントへと0.95ポイント低下した。 ダウ平均採用銘柄はJPモルガン・チェースが6.19%高となったほか、ビザ、アップルが4%超上昇し、アメリカン・エキスプレス、ウォルト・ディズニー、マイクロソフト、キャタピラー、ゴールドマン・サックスなども3%超上昇。業種別ではS&P500の全11セクターが上昇。金融が3.23%高となり、エネルギー、IT、生活必需品も2%超上昇した。 引け後の動きでは強い見通しを発表したズームビデオが時間外で一時20%近く上昇した一方、弱い見通しが嫌気されたスナップが30%近い急落となった。 |
|
||
ADR終値に基づく本日のハンセン指数の寄値目安は前日比27.3ポイント安
|
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:25 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |