マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
▼BRICS
上海総合指数 高値:3146.57 安値:3107.09 終値:3146.57 騰落率:1.60% 香港ハンセン指数 高値:20794.13 安値:20408.68 終値:20717.24 騰落率:2.96% インドSENSEX指数 高値:54396.43 安値:53403.29 終値:54326.39 騰落率:2.91% ブラジル・ボベスパ指数 高値:108794.63 安値:107056.05 終値:108487.88 騰落率:1.39% ロシアRTS指数 高値:1324.10 安値:1228.70 終値:1239.83 騰落率:-0.47% ▼その他アジア 日経平均株価 高値:26769.20 安値:26426.99 終値:26739.03 騰落率:1.27% シンガポールST指数 高値:3246.13 安値:3210.75 終値:3240.58 騰落率:1.56% クアラルンプール総合指数 高値:1558.51 安値:1549.12 終値:1549.12 騰落率:-0.02% バンコクSET指数 高値:1626.16 安値:1616.46 終値:1622.95 騰落率:1.06% 韓国総合株価指数 高値:2641.68 安値:2605.38 終値:2639.29 騰落率:1.81% 台湾加権指数 高値:16181.66 安値:16058.20 終値:16144.85 騰落率:0.78% ジャカルタ総合株価指数 高値:6965.11 安値:6804.91 終値:6918.14 騰落率:1.39% ベトナムVN指数 高値:1252.96 安値:1232.33 終値:1240.71 騰落率:-0.07% |
|
||
20日のNY株式相場はほぼ横ばい。景気後退懸念が強まり大きく下落したが、終盤に反発した。ダウ平均は朝方に262米ドルまで上昇後、617米ドル安まで大きく下落したが、8.77米ドル高(+0.03%)の31261.90米ドルとほぼ横ばいで終了。S&P500も0.01%高の3901.36ポイントとほぼ変わらずで終了したが、一時2.3%安の3810.32ポイントまで下落。1月4日に付けた史上最高値からの下落率は20.9%となり「弱気相場」入りとなったが、終値では下落率を19.0%に縮小した。ハイテク株主体のナスダック総合も一時3.10%安まで下落後、0.30%安と下落幅を大きく縮小して終了した。
週間ではダウ平均が934.76米ドル安(-2.90%)と1923年以来となる8週続落を記録。S&P500とナスダック総合もそれぞれ3.05%安、3.82%安となり、ともに7週続落した。 ダウ平均採用銘柄は、シスコ・システムズ、セールスフォース、マクドナルドが2%超上昇した一方、ボーイングが5.1%安、キャタピラーが4.3%安、3Mが2.1%安となった。S&P500の11セクターは、ヘルスケア、不動産、エネルギーなど6セクターが上昇し、一般消費財、資本財、コミュニケーションなど5セクターが下落した。 週間ではエネルギーが1.1%高、ヘルスケアが0.9%高、公益が0.4%高となった一方、生活必需品が8.6%安、一般消費財が7.4%安と大幅安となり、IT、資本財、コミュニケーションも3%超下落した。生活必需品ではウォルマートが19.5%安、コストコ・ホールセールが16.3%安となり、一般消費財ではターゲットが29.3%安、ロス・ストアーズが21.9%安、ダラー・ツリーが19.8%安となった。 |
|
||
■5月23日(月)
【1Q決算】小鵬汽車(09868) 【権利落日】電能実業(00006)(期末配当) 【権利落日】クロス・ハーバー(00032)(期末配当) 【権利落日】載通国際控股(00062)(期末配当) 【権利落日】廖創興企業(00194)(期末配当) 【権利落日】中国光大環境(00257)(期末配当) 【権利落日】中船防務(00317)(期末配当) 【権利落日】マトリックス(01005)(期末配当) 【権利落日】伊登ソフト(01147)(期末配当) 【権利落日】中渝置地控股(01224)(期末配当) 【権利落日】中国先鋒医薬(01345)(期末配当) 【権利落日】中国宏橋(01378)(期末配当) 【権利落日】欣融国際(01587)(期末配当) 【権利落日】福禄控股(02101)(期末配当) 【権利落日】新奥能源(02688)(期末配当) 【権利落日】中国光大銀行(06818)(期末配当) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 |
[業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部![]() |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
05/23 | [業界] 26日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):美団 |
レポート |