マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
9日のNY株式相場は大幅3日続落。米連邦準備理事会(FRB)による積極的な金融引き締めへの警戒感が続く中、米10年債利回りが一時3.20%台まで上昇したことで、ハイテク株を中心に幅広い銘柄に売りが続いた。
ダウ平均は777米ドル安まで下落し、653.67米ドル安(-1.99%)の32245.70米ドルで終了。スリーエム、ウォルマート、アムジェンなどが1%超上昇した一方、ボーイングが10%超下落し、シェブロン、ビザ、キャタピラー、アップルなども3-6%下落した。S&P500も3.20%下落し、終値は3991.24ポイントと2021年3月以来の4000ポイント割れとなった。ハイテク株主体のナスダック総合も4.29%安となり、主要3指数がそろって大幅に3日続落した。投資家の不安心理を示すVIX指数は34.75ポイントと前日比4.56ポイント上昇し、3月8日以来の高水準となった。 S&P500の11セクターは生活必需品(+0.05%)を除く10セクターが下落。NY原油が6.1%安と大幅反落したことで年初から大きく上昇したエネルギーが8.30%安となったほか、不動産、一般消費財が4%超下落し、IT、素材も3%超下落した。ハイテク・グロース株はエヌビディアが9.2%安、テスラが9.1%安、アマゾンが5.2%安となり、メタ(フェイスブック)、マイクロソフト、アップルも3%超下落した。リスク回避の高まりを受けてビットコイン価格は9.6%安の30939.23ドルと急落した。 |
|
||
本日から取引停止になる銘柄と取引再開になる銘柄は次の通り。
※ストックコネクト採用のA株とB株が対象 ★以下の銘柄は本日から取引再開 該当なし ★以下の銘柄は本日から取引停止 ◇*ST深セン市索菱実業(002766):上場廃止リスク解除公告発表のため |
|
||
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
12:22 |
[投資] 小米集団の「YU7」、9月までに5万台を納車か=HSBC![]() |
12:13 |
[政策] 洋上風力発電や海洋バイオ製品・観光地などの発展を支援=中国・中央財経委員会![]() |
11:46 |
[企業] マカオ・レジェンド、売買単位引き上げを発表![]() |
11:37 | [企業] 広州汽車集団、ファーウェイと共同開発の高級新エネ車を26年投入 |
11:32 | [政策] 習近平総書記、全国統一大市場の建設推進を指示 |
レポート |