マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
◆香港市場の空売り比率上位20銘柄
空売り比率は売買代金に対する空売り残高の比率 4月27日現地時間午後0時25分時点 銘柄名 空売り残高 空売り比率 空売り比率 ※銘柄名の後に#が付く銘柄の取引通貨単位は人民元 |
|
||
27日前場の香港株式市場で、ハンセン指数は小幅続伸。前場終値は前日比0.09%高の19952.90ポイントだった。中国企業指数は0.53%高の6783.50ポイント。半日のメインボードの売買代金は概算で647億7000万HKドルだった。
ハンセン指数は方向感に乏しい展開。前日の米株安の流れを引き継ぎ寄り付いた後、中盤まではおおむねマイナス圏で推移した。ただ、19750ポイント付近の下値の堅さが意識されると上向きに転じ、終盤は小高い水準でもみ合った。中国の「ゼロコロナ」政策やロシア・ウクライナ情勢、米インフレ高進などへの懸念が重荷となる半目、指数が3月中旬以来の安値水準で推移しているだけに、値ごろ感の出た銘柄への買いが相場を支えた。本土市場で上海総合指数が3日ぶりに反発したことも好感されたもよう。 個別では、火鍋チェーンの海底撈国際(06862)、スポーツ用品の李寧(02331)、安踏体育用品(02020)、大型ネット株の美団(03690)、JDドットコム(09618)が高い。アジア生保のAIAグループ(01299)も買われた。半面、前日に決算を発表した欧州金融大手のHSBC(00005)と傘下のハンセン銀行(00011)が大幅に続落。2022年1−3月期決算が13%増益の豚肉大手、万洲国際(00288)は高く寄り付いたが、ほどなくしてマイナス圏に沈んだ。 |
|
||
ハンセン指数
引値:19952.90ポイント 前日比:18.19ポイント 騰落率:0.09% 中国企業指数 引値:6783.50ポイント 前日比:36.08ポイント 騰落率:0.53% レッドチップ指数 引値:3785.58ポイント 前日比:16.76ポイント 騰落率:0.44% |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |