ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↓ -0.29% 23,999.31
中国企業 ↑ +0.01% 8,649.26
レッドチップ ↓ -0.01% 4,097.02
GEM ↑ +0.06% 17.04
上海総合 ↑ +0.76% 3,487.51
上海B ↑ +0.26% 260.10
深セン成分 ↑ +0.28% 10,564.38
深センB ↑ +0.12% 1,237.18
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(20日)(04/21)
▼BRICS

上海総合指数
 高値:3191.83
 安値:3142.05
 終値:3151.05
 騰落率:-1.35%

香港ハンセン指数
 高値:21214.98
 安値:20889.02
 終値:20944.67
 騰落率:-0.40%

インドSENSEX指数
 高値:57216.51
 安値:56521.33
 終値:57037.50
 騰落率:1.02%

ブラジル・ボベスパ指数
 高値:115056.66
 安値:113945.48
 終値:113945.48
 騰落率:-0.97%

ロシアRTS指数
 高値:981.48
 安値:914.68
 終値:960.42
 騰落率:3.06%

▼その他アジア

日経平均株価
 高値:27389.84
 安値:27066.18
 終値:27217.85
 騰落率:0.86%

シンガポールST指数
 高値:3344.79
 安値:3322.41
 終値:3335.32
 騰落率:0.85%

クアラルンプール総合指数
 高値:1597.07
 安値:1584.87
 終値:1593.75
 騰落率:0.80%

バンコクSET指数
 高値:1685.90
 安値:1675.58
 終値:1680.35
 騰落率:0.28%

韓国総合株価指数
 高値:2724.46
 安値:2702.84
 終値:2718.69
 騰落率:-0.01%

台湾加権指数
 高値:17148.88
 安値:16983.55
 終値:17148.88
 騰落率:0.91%

ジャカルタ総合株価指数
 高値:7262.56
 安値:7184.97
 終値:7227.36
 騰落率:0.39%

ベトナムVN指数
 高値:1410.64
 安値:1384.72
 終値:1384.72
 騰落率:-1.55%
米国 NY市況(20日):ダウ249米ドル高と続伸 ネットフリックス暴落でナスダックは1.2%安(04/21)
 20日のNY株式相場は高安まちまち。決算が好感されたIBMが7.10%高、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)が2.66%高となった一方、ストリーミング会員数の予想外の減少が嫌気されたネットフリックスが35%安と暴落した。ダウ平均はウォルト・ディズニー(-5.56%)の下落が重しとなったものの、IBM、P&Gなどの上昇を追い風に終日プラス圏で推移。一時、404米ドル高まで上昇し、249.59米ドル高(+0.71%)と2日続伸して終了。一方、ハイテク株主体のナスダック総合は1.22%安と大幅反落。ネットフリックスの急落を受けて、メタ、テスラも5-7%下落した。

 S&P500は取引時間の大半でプラス圏の推移となったが、0.06%安と小幅に反落して終了した。S&P500の11セクターは不動産、生活必需品、ヘルスケア、公益など8セクターが上昇し、コミュニケーション、一般消費財、ITの3セクターが下落した。投資家の不安心理を示すVIX指数は20.32ポイントと前日比1.05ポイント低下した。

 ネットフリックスのストリーミング会員数が市場予想の273万人増に対して20万人の純減となったことで、ストリーミング関連株はディズニーの他、パラマウント・グローバルが8.60%安、ロクが6.17%安、ワーナー・ブロス・ディスカバリーが6.04%安と軒並み大幅安となった。一方、P&Gが予想を上回る決算を発表し、通期見通しを引き上げたことで第1四半期決算発表への期待が続いた。

 引け後に第1四半期決算を発表したテスラは、売上高と利益が市場予想を上回ったことが好感され、株価は時間外で5%超上昇した。
香港 【相場見通し】続落か、米上場中国企業株の下落が重荷(04/21)
 21日の香港市場は続落して始まるか。中国が「ゼロコロナ」政策で厳しい行動制限を続ければ景気が失速するとの懸念から、前日の米株式市場で中国企業が売られた流れを引き継ぐと予想する。米国の利上げと中国の金利低下見通しの下、香港市場から資金が流出しやすくなっている。ロシアのウクライナ侵攻による資源高も引き続き運用リスクを取りにくくするだろう。

 2022年1−3月期の決算発表が本格化するなか、投資家の様子見ムードが強まる展開がありそうだ。きょうはチャイナ・ユニコム(00762)、国薬控股(01099)、中国広核電力(01816)、中国建築国際(03311)などが四半期決算を発表する。

 20日のNY株式相場は高安まちまち。ダウ平均がIBMやP&Gなどの上昇を追い風に続伸した。半面、ハイテク株主体のナスダック総合は大幅に反落。ネットフリックスの急落を受けて、メタ、テスラも下落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は総じて下落。ネット株のテンセント(00700)とアリババ集団(09988)、JDドットコム(09618)、香港公益株のホンコン・チャイナガス(00003)が香港終値を下回った。一方、英金融大手HSBC(00005)は上回って終えた。
主要情報ヘッドライン
ニュース
14:40 [政策] 中国商務部、米国の対中経済貿易制限措置の解除について談話を発表free
14:38 [投資] 小鵬汽車の新型SUV、販売価格は予想通り 強気判断維持=CLSAfree
14:36 [企業] 吉利汽車、イタリアで新エネルギー車販売へ ジャミールと契約free
14:15 [投資] セクタートップピックリストに中国南方航空や小米集団を追加=CICC
12:39 [企業] 小鵬汽車、新型SUV「G7」発売 自動運転AIチップ「図霊」を初搭載
レポート
07/04 [為替] 週間展望:ドル円、日米貿易交渉の行方に注目
07/03 [銘柄研究] 吉利汽車:6月の新車販売数は42%増 「銀河」がけん引、電気自動車は2.3倍
07/03 [セクター] 化粧品セクター:“中国コスメ”人気で有力ブランド急成長、今後のグローバル化期待も
07/02 [本決算] 六福集団:3月本決算は純利益38%減 金価格高騰で購買意欲低下、売上高13%減
07/02 [トピック] 6月の製造業PMI:49.7に回復も3カ月連続50割れ、内需拡大策への期待続く
株価&企業 ニュース
2022/04/25のヘッドライン 最新記事
香港 25日午前の記事一覧:北京市でもコロナが感…
中国 本土寄り付き:反落スタート、経済の停滞や…
香港 香港寄り付き:続落スタート、米株安を嫌気
中国 25日寄り付き(速報):上海総合指数は1.71…
香港 25日寄り付き(速報):ハンセン指数は1.71…
香港 25日の材料銘柄:長城汽車、招商証券、無錫…
香港 【相場見通し】軟調か、米株安を嫌気 北京…
米国 22日の米株式市場、中国ネット・IT株は総じ…
米国 NY市況(22日):ダウ981米ドル安 米2年債…
中国 本土市場:25日の取引再開銘柄と取引停止銘柄
中国 本土市場:25日の主な予定
米国 海外商品先物相場一覧(22日)
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(22日)
香港 香港市場:25日の主な予定
米国 ADR銘柄終値一覧(22日):ハンセン指数の…
2022/04/22のヘッドライン
香港 「深港通」:香港株の取引上位10銘柄(4月2…
中国 「深港通」:深センA株の取引上位10銘柄(4…
香港 「滬港通」:香港株の取引上位10銘柄(4月2…
中国 「滬港通」:上海A株の取引上位10銘柄(4月…
香港 52週高値を更新した銘柄一覧(4月22日)
前のページへ 1641 1642 1643 1644 1645 1646 1647 1648 1649 1650 次のページへ
インフォメーション
7/1 業績予想データ更新のお知らせ  NEW!
6/23 上海・深センA株68銘柄を新規追加しました
6/9 『中国株二季報 2025年夏秋号』の予約開始!
6/4 業績予想データ更新のお知らせ
5/2 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
20257
本日の予定を表示
(2025-07-04)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート