マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
21日の香港市場は続落して始まるか。中国が「ゼロコロナ」政策で厳しい行動制限を続ければ景気が失速するとの懸念から、前日の米株式市場で中国企業が売られた流れを引き継ぐと予想する。米国の利上げと中国の金利低下見通しの下、香港市場から資金が流出しやすくなっている。ロシアのウクライナ侵攻による資源高も引き続き運用リスクを取りにくくするだろう。
2022年1−3月期の決算発表が本格化するなか、投資家の様子見ムードが強まる展開がありそうだ。きょうはチャイナ・ユニコム(00762)、国薬控股(01099)、中国広核電力(01816)、中国建築国際(03311)などが四半期決算を発表する。 20日のNY株式相場は高安まちまち。ダウ平均がIBMやP&Gなどの上昇を追い風に続伸した。半面、ハイテク株主体のナスダック総合は大幅に反落。ネットフリックスの急落を受けて、メタ、テスラも下落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は総じて下落。ネット株のテンセント(00700)とアリババ集団(09988)、JDドットコム(09618)、香港公益株のホンコン・チャイナガス(00003)が香港終値を下回った。一方、英金融大手HSBC(00005)は上回って終えた。 |
|
||
■4月21日(木)
【1Q決算】チャイナ・ユニコム(00762) 【1Q決算】粤海制革(01058) 【1Q決算】国薬控股(01099) 【中間決算】香港寛頻(01310) 【1Q決算】麗珠医薬集団(01513) 【1Q決算】中国広核電力(01816) 【1Q決算】中国建築国際(03311) 【権利落日】新鴻基(00086)(特別配当) 【権利落日】新鴻基(00086)(期末配当) 【権利落日】太平洋航運(02343)(特別配当) 【権利落日】太平洋航運(02343)(期末配当) 【権利落日】UTSマーケティング(06113)(期末配当) |
|
||
ADR終値に基づく本日のハンセン指数の寄値目安は前日比140.1ポイント安
|
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |