マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■午後0時までの記事一覧:
【香港】BYD、22年1−3月期決算は174−300%増益の見通し 【香港】BYDエレクトロニック、22年1−3月期決算は75−85%減益の見通し 【香港】ジョンソン・エレクトリック、22年3月本決算は30%減益の見通し 【香港】招商銀行、田行長を解任 前日に調査の報道 【香港】高キン零售、22年3月本決算は赤字転落の見通し 【香港】東方証券、株主割当増資を実施へ 正味調達額は最大164億元 【香港】ウェイチャイ・パワー、農業機械メーカーの株式を追加取得 【香港】東原仁知城市運営服務、香港メインボードに29日上場へ 【香港】HSBC、ロンドン市場で820万株の自社株買い 【香港】中国建材、セメント事業を再編へ A株上場子会社が基本合意 【香港】中遠海運控股、親会社による買い増しが完了 総額18億9200万元 【香港】上海電気集団、中国恒大集団への売掛金20億元を減損処理 【香港】ビリビリ、ライブ配信部門の人員削減報道を否定 【中国】徐工集団工程機械、21年12月本決算は51%増益(速報) 【中国】中兵紅箭、21年12月本決算は77%増益(速報) 【中国】ウェイフ・ハイテク、21年12月本決算は7%減益(速報) 【中国】新興鋳管、21年12月本決算は11%増益(速報) 【中国】新洋豊農業科技、22年1−3月期決算は24%増益(速報) 【中国】鴻達興業、21年12月本決算は5%増益(速報) 【中国】山東登海種業、21年12月本決算は128%増益(速報) 【中国】三全食品、21年12月本決算は17%減益(速報) 【中国】深セン信立泰薬業、22年1−3月期決算は53%増益(速報) 【中国】崇義章源タングステン、21年12月本決算は344%増益(速報) 【中国】浙江永強集団、21年12月本決算は76%減益(速報) 【中国】江蘇華宏科技、21年12月本決算は136%増益(速報) 【中国】国信証券、21年12月本決算は53%増益(速報) 【中国】京北方信息技術、22年1−3月期決算は54%減益(速報) 【中国】京北方信息技術、21年12月本決算は16%減益(速報) 【中国】深セン市兆威機電、21年12月本決算は40%減益(速報) 【中国】広東順控発展、21年12月本決算は2%増益(速報) 【中国】保利発展控股集団、21年12月本決算は5%減益(速報) 【中国】厦門象嶼、21年12月本決算は66%増益(速報) 【中国】厦門建発、21年12月本決算は35%増益(速報) 【中国】安h酵母、22年1−3月期決算は29%減益(速報) 【中国】西蔵天路、21年12月本決算は91%減益(速報) 【中国】浙江龍盛集団、21年12月本決算は19%減益(速報) 【中国】中国軟件与技術服務、21年12月本決算は11%増益(速報) 【中国】天下秀数字科技、21年12月本決算は20%増益(速報) 【中国】銅陵精達特種電磁線、21年12月本決算は31%増益(速報) 【中国】浙江尖峰集団、21年12月本決算は58%増益(速報) 【中国】上海妙可藍多食品科技、22年1−3月期決算は130%増益(速報) 【中国】中海油能源発展、21年12月本決算は16%減益(速報) 【中国】寧夏宝豊能源集団、22年1−3月期決算は1%増益(速報) 【中国】上海電気集団、A株の21年12月本決算は赤字転落(速報) 【中国】安徽集友新材料、21年12月本決算は91%増益(速報) 【中国】上海韋爾半導体、21年12月本決算は65%増益(速報) 【中国】桃李面包、22年1−3月期決算は3%減益(速報) 【中国】浙江李子園食品、21年12月本決算は22%増益(速報) 【中国】貴州中毅達、21年12月本決算は8%減益(速報) 【中国】山西省国新能源、21年12月本決算は黒字転換(速報) 【中国】上海海欣、21年12月本決算は11%増益(速報) 【中国】方大集団、22年1−3月期の新規受注額は10億7600万元 【中国】供給網の安定へ、貨物輸送の円滑化を指示=劉鶴副首相 【中国】ウェイフ・ハイテク、自社A株買い計画を発表 【中国】人民元の19日の基準値は1米ドル=6.3720元、前日比で0.067%元高 【中国】貴州中毅達、21年1−12月期の酒精の生産量は7.5万トン 【中国】新型コロナ、18日の本土感染者数は2万1600人=中国衛生当局 【中国】22年中国GDP成長率見通しを4.2%増に引き下げ=UBS 【米国】滴滴出行、米上場廃止 5月の株主総会で議決へ |
|
||
19日の中国本土株式市場で上海総合指数は小動きで始まった。中国人民銀行はあす、最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)を発表する予定で、引き下げ期待などが買いを支えているもよう。ただ、前日の米株安などが嫌気され、相場の重しとなっている。
指数は日本時間午前10時38分現在、前日比0.09%高の3198.43ポイントで推移している。セクター別では、太陽光発電設備や風力発電設備が全面高となっているほか、非鉄金属などが買われている。半面、小売りや不動産サービス、不動産開発が売られている。 |
|
||
休場明け19日の香港市場でハンセン指数は反落して始まった。中国人民銀行(中央銀行)が15日に預金準備率を引き下げたものの、市場予想より小幅だったことで失望売りが先行している。前日の中国本土市場の株安も嫌気されたもよう。
指数は日本時間午前10時32分現在、前営業日比1.77%安の21137.06ポイントで推移。個別では、招商銀行(03968)が急落。当局の調査を受けていると伝わった田恵宇行長を18日付で解任しており、嫌気した売りが膨らんだ。スポーツ用品の李寧(02331)と安踏体育用品(02020)、不動産株の碧桂園(02007)と碧桂園服務(06098)、中国海外発展(00688)の下げもきつい。一方、中国ネット通販大手のJDドットコム(09618)、民営自動車メーカーの吉利汽車(00175)が逆行高。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
レポート |