ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↓ -0.34% 23,834.02
中国企業 ↓ -0.40% 8,574.92
レッドチップ ↑ +0.01% 4,092.33
GEM ↑ +0.29% 17.07
上海総合 ↓ -0.12% 3,468.14
上海B ━ 0.00% 259.48
深セン成分 ↓ -0.58% 10,447.29
深センB ↓ -0.15% 1,234.06
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
香港 【相場見通し】もみ合いか、米株安が重荷も中国の相場テコ入れ策に期待(04/12)
 12日の香港市場は強弱材料が入り交じるなか、もみ合う相場か。11日のNY市場で米長期金利の上昇を背景に主要3株価指数が下落した流れを引き継ぐ半面、中国当局による相場テコ入れ策への期待が強まっている。前日のハンセン指数は反落して約1カ月ぶりの安値圏にあるだけに、自律反発を狙う買いが入りやすい。また、3月の3月の米消費者物価指数(CPI)の発表をきょう夜に控え、次第に様子見気分が広がる展開がありそうだ。

 中国証券監督管理委員会などは11日に発表した資本市場の安定措置のなかで、上場企業が株価安定を目的に自社株買いを行うことを支持すると表明した。外電によれば、中国当局は大手ファンドに「窓口指導」を行い、同日の中国本土市場で売り越さないように指示した。

 11日のNY株式相場は大幅安。米長期金利の上昇を受けてハイテク・グロース株が軒並み安となったほか、原油安を受けてエネルギー株も幅広く下落した。ダウ平均は3営業日ぶりに反落し、S&P500とナスダック総合は続落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は高安まちまち。大型ネット株のテンセント(00700)、JDドットコム(09618)、アリババ集団(09988)が香港終値を上回った。中国当局が9カ月ぶりにオンラインゲームの認可を再開し、買い材料視されたもよう。半面、香港公益株のホンコン・チャイナガス(00003)と電能実業(00006)、石油株のペトロチャイナ(00857)が下回って終えた。
米国 11日の米株式市場、中国ネット・IT株はまちまち (04/12)
 11日の米株式市場で、中国ネット・IT株はまちまち。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比1.91%安の101.55米ドルと5営業日続落。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も1.27%安の133.05米ドルと5営業日続落した。主な中国関連ネット・IT株の11日終値は次の通り。

 ■アリババ集団(BABA):101.55米ドル(-1.91%)
 ■百度(BIDU):133.05米ドル(-1.27%)
 ■トリップ・ドットコム(TCOM):21.49米ドル(-2.63%)
 ■JDドットコム(JD):56.83米ドル(+0.51%)
 ■ウェイボー(WB):24.00米ドル(-3.61%)
 ■ネットイース(NTES):95.01米ドル(+2.12%)
 ■モモ(MOMO):5.57米ドル(-3.30%)
 ■レンレン(RENN):22.17米ドル(-0.49%)
 ■滴滴出行(DIDI):2.55米ドル(+1.19%)
 ■捜狐(SOHU):19.14米ドル(+0.58%)
 ■チーター・モバイル(CMCM):0.96米ドル(-2.59%)
 ■テンセント・ミュージック(TME):4.96米ドル(+1.02%)
米国 NY市況(11日):金利上昇を受けてナスダックが2%超の大幅続落 ダウも413米ドル安(04/12)
 11日のNY株式相場は大幅安。長期金利の上昇を受けてハイテク・グロース株が軒並み安となったほか、原油安を受けてエネルギー株も幅広く下落した。大幅な伸びが予想される12日の3月消費者物価指数(CPI)や13日の3月生産者物価指数(PPI)の発表を控え、米10年債利回りは2019年1月以来となる2.79%台まで上昇した。NY原油は94.29米ドルと前日比4%超下落。新型コロナ感染拡大による中国での都市封鎖を受けて、エネルギー需要の減少が懸念された。

 ハイテク株主体のナスダック総合は終盤に下落幅を拡大し、2.18%安と大幅に続落して終了。3月に3.43%高と3カ月ぶりに大幅反発したが、4月月初からは5.69%安となり、年初来では14.27%安となった。ダウ平均も448米ドル安まで下落し、413.04米ドル安(-1.19%)と3日ぶりに反落して終了。S&P500も1.69%安と続落した。センチメントは悪化。投資家の不安心理を示すVIX指数は先週末の21.16ポイントから24.37ポイントに上昇した。

 金利上昇を受けて主力ハイテク株が軒並み安。テスラが4.83%安、マイクロソフトが3.94%安、アルファベットが3.35%安となったほか、メタ・プラットフォームズ、アップル、アマゾン・ドット・コムも2%超下落した。 アナリストの投資判断引き下げが嫌気されたエヌビディアは5.20%下落し、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は2.09%安と続落した。一方、ワーナー・メディアのスピンアウト完了とJPモルガンによる格上げが好感されたAT&Tが7.46%高となったほか、空運のデルタ、サウスウェスト、アメリカンが2-4%上昇し、S&P500の上昇率上位に並んだ。

 S&P500の11セクターはエネルギーの3.11%安を筆頭に全セクターが下落。ITは2.60%安となり、ヘルスケア、一般消費財、コミュニケーション、公益、不動産も1%超下落した。
主要情報ヘッドライン
ニュース
11:27 [企業] チャイナ・レアアース、独立調査委を設置 売買停止継続free
11:07 [企業] 蔚来集団、「楽道L90」の最低販売価格は30万元以下free
11:05 [企業] 山東鳳祥、8月1日付で上場廃止へfree
10:59 [企業] 山西省国新能源、政府補助金6776万元を受領
10:57 [企業] 上海外高橋集団、筆頭株主が株式買い増し期間を延長
レポート
07/04 [本決算] 中国水務集団:3月本決算は純利益30%減 建設サービス低迷、売掛金減損も痛手
07/04 [トピック] 香港相場:ハンセン指数の上期騰落率は世界上位、下期も騰勢持続へ
07/04 [為替] 週間展望:ドル円、日米貿易交渉の行方に注目
07/03 [銘柄研究] 吉利汽車:6月の新車販売数は42%増 「銀河」がけん引、電気自動車は2.3倍
07/03 [セクター] 化粧品セクター:“中国コスメ”人気で有力ブランド急成長、今後のグローバル化期待も
株価&企業 ニュース
2022/03/31のヘッドライン 最新記事
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(30日)
香港 香港市場:31日の主な予定
米国 30日の米株式市場、中国ネット・IT株は総じ…
米国 NY市況(30日):ダウ、S&P500が5日ぶりに…
2022/03/30のヘッドライン
香港 30日午後の記事一覧:中国恒大集団、「水晶…
香港 52週安値を更新した銘柄一覧(3月30日)
香港 52週高値を更新した銘柄一覧(3月30日)
香港 30日のハンセンテック指数銘柄騰落率ランキ…
香港 30日の中国企業指数銘柄騰落率ランキング
香港 30日のハンセン指数銘柄騰落率ランキング
中国 30日の出来高ランキング (本土市場)
香港 30日の出来高ランキング (香港市場)
中国 30日の値下がりランキング (本土市場)
香港 30日の値下がりランキング (香港市場)
中国 30日の値上がりランキング (本土市場)
香港 30日の値上がりランキング (香港市場)
香港 香港大引け:3日続伸、4週ぶり高値 不動産…
香港 ハンセン総合指数12業種 騰落率(30日)
香港 本土からの香港株売買、3月30日は21.4億HK…
中国 香港からの本土株売買、3月30日は127.3億元…
前のページへ 1675 1676 1677 1678 1679 1680 1681 1682 1683 1684 次のページへ
インフォメーション
7/1 業績予想データ更新のお知らせ
6/23 上海・深センA株68銘柄を新規追加しました
6/9 『中国株二季報 2025年夏秋号』の予約開始!
6/4 業績予想データ更新のお知らせ
5/2 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
20257
本日の予定を表示
(2025-07-07)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート