マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
週明け11日の香港市場は上値の重い展開か。中国上海市で新型コロナウイルスの感染拡大が続いているほか、南部の広東省広州市でも11日から小中学校の対面授業が停止されるなど防疫対策が強化されており、中国経済の減速に対する懸念が相場の重しとなりそうだ。ただ、新華社系の『中国証券報』が8日、市場関係者の話として、今年4−6月期に中国人民銀行(中央銀行)が預金準備率を引き下げる見通しを伝えており、金融緩和への期待感が一定の支えとなりそうだ。一方、中国では日本時間きょう午前10時半に3月の消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)の発表が予定されており、結果によっては相場の波乱要因となる可能性もある。市場予想はCPIが1.2%上昇、PPIが7.9%上昇。
8日のNY株式相場は高安まちまち。米連邦準備理事会(FRB)の積極的な金融引き締め姿勢を背景に長期金利の上昇が続く中、利ざや拡大による収益向上が期待される金融株が上昇した一方、金利上昇による割高感が意識されたハイテク株が下落した。原油高を好感したエネルギー株や、生活必需品や公益などのディフェンシブ株も上昇した一方、景気の先行指標とされる輸送株が下落した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は、HSBC(00005)が香港終値を上回って引けた半面、テンセント(00700)やアリババ集団(09988)が下回って引けている。 |
|
||
■4月11日(月)
【中間決算】ECIテクノロジー(08013) 【1Q決算】マインドテル・テクノロジー(08611) 【1Q決算】海信家電集団(00921) 【1Q決算】紫金鉱業集団(02899) 【権利落日】越秀REIT(00405)(期末配当) 【権利落日】徳利機械(02102)(中間配当) 【権利落日】甘粛靖遠煤電(00552)(期末配当) 【中国】統計 消費者物価指数(CPI) 3月 【中国】統計 生産者物価指数(PPI) 3月 【中国】統計 人民元建て融資増加額 3月 【中国】統計 マネーサプライ M2 3月 ※予定が変更になる場合もあります" |
|
||
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
レポート |