マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
23日の米株式市場で、中国ネット・IT株はまちまち。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比1.96%高の117.24米ドルと続伸。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も0.20%高の154.90米ドルと続伸した。主な中国関連ネット・IT株の23日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):117.24米ドル(+1.96%) ■百度(BIDU):154.90米ドル(+0.20%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):24.02米ドル(-0.66%) ■JDドットコム(JD):64.29米ドル(-0.68%) ■ウェイボー(WB):27.00米ドル(-0.59%) ■ネットイース(NTES):95.47米ドル(+0.80%) ■モモ(MOMO):7.50米ドル(-0.40%) ■レンレン(RENN):22.36米ドル(+3.14%) ■滴滴出行(DIDI):3.81米ドル(-4.75%) ■捜狐(SOHU):16.76米ドル(+2.82%) ■チーター・モバイル(CMCM):1.05米ドル(+0.96%) ■テンセント・ミュージック(TME):5.37米ドル(+5.29%) |
|
||
23日のNY株式相場は大幅反落。ウクライナ情勢への懸念から欧州株が下落する中、原油相場の大幅上昇を受けたインフレ高進懸念が重しとなった。著名投資家のカール・アイカーン氏が、インフレやウクライナ紛争を理由にリセッションへの警戒感を示したこともセンチメントの悪化につながった。
ダウ平均は448.96米ドル安(-1.29%)とほぼ安値引けとなり、S&P500とナスダック総合もそれぞれ1.23%安、1.32%安で終了した。下落率は、ダウ平均とS&P500が3月7日以来の大きさとなり、ナスダック総合も3月14日以来の大幅安。投資家の不安心理を示すVIX指数は23.57ポイントと前日比0.63ポイント上昇した。 S&P500の11セクターは、NY原油が一時115米ドル台まで上昇したことでエネルギーが1.74%上昇し、公益も小幅に上昇した一方、金融、ヘルスケア、IT、コミュニケーション、一般消費財、不動産が1%超下落した。ダウ平均採用の30銘柄は、シェブロンが1.08%高となったほか、アップルとメルクが1%未満の上昇となった一方、ホーム・デポ、セールスフォース、シスコ・システムズが3%超下落し、アメリカン・エキスプレス、ボーイング、ゴールドマン・サックスも2%超下落した。 |
|
||
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
13:02 |
[企業] 決算寸評:蔚来集団、24年12月本決算は赤字拡大![]() |
13:00 |
[投資] 理想汽車の目標株価を引き上げ=モルスタ![]() |
12:19 |
[企業] 華潤医薬集団の傘下企業、ドミニカ共和国で注射液の医薬品登録を取得![]() |
12:17 | [企業] 小米集団の「SU7 Ultra」、受注台数が2.3万台超え |
11:06 | [統計] 1−4月の工業企業利益1.4%増=国家統計局 |
レポート |