マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
ハンセン指数
始値:22088.79ポイント 前日比:199.51ポイント 騰落率:0.91% 中国企業指数 始値:7614.65ポイント 前日比:76.10ポイント 騰落率:1.01% レッドチップ指数 始値:3999.31ポイント 前日比:-13.79ポイント 騰落率:-0.34% |
|
||
香港証券取引所は22日、深セン市場との相互株式取引「深港通(深セン・香港ストックコネクト)」の同日の統計を発表した。うち、香港株に投資する「港股通(深)」(深センコネクト・サウスバウンド)の取引状況は次の通り。
■港股通(深セン→香港) 当日の売買代金 151億5581万HKドル 買い代金 78億810万HKドル 売り代金 73億4771万HKドル ■当日の売買代金上位10銘柄 売買代金 買い代金 |
|
||
23日の香港市場は買いが先行か。中国政府が政策面で株式相場の安定に配慮するとの期待が、引き続き相場の支えになりそうだ。中国の国務院(内閣に相当)は21日の常務会議で、国際情勢が中国資本市場に及ぼす影響を注視するとして、「市場予想を安定させる総合施策を打ち出し、資本市場の平穏で健全な発展を保持する」と表明した。22日の米株式相場が反発し、中国ハイテク銘柄が上昇したことも投資家心理を強気に傾ける材料となるだろう。
決算発表がピークを迎え、業績を手掛かりとする個別物色が中心となりそうだ。もっとも、ハンセン指数が心理的節目の22000ポイントに近づく水準では、いったん利益を確定する売りが上値を重くする展開があり得る。 22日のNY株式相場は、ダウ平均など主要3株価指数がそろって反発。前日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言を受けてより積極的な利上げを織り込む動きが強まった。米長期金利の上昇を背景に金融株が上昇した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は、大型ネット株のテンセント(00700)とアリババ集団(09988)、英金融大手のHSBC(00005)が香港終値を上回った半面、香港公益株のホンコン・チャイナガス(00003)、アジア保険会社のAIAグループ(01299)が下回って引けた。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |