マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
16日の米株式市場で、中国ネット・IT株は軒並み大幅高。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比36.76%高の104.98米ドルと反発。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も39.20%高の150.87米ドルと大きく反発した。主な中国関連ネット・IT株の16日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):104.98米ドル(+36.76%) ■百度(BIDU):150.87米ドル(+39.20%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):23.34米ドル(+28.38%) ■JDドットコム(JD):64.08米ドル(+39.36%) ■ウェイボー(WB):25.52米ドル(+20.66%) ■ネットイース(NTES):93.31米ドル(+25.69%) ■モモ(MOMO):7.27米ドル(+51.46%) ■レンレン(RENN):22.44米ドル(+3.70%) ■滴滴出行(DIDI):2.55米ドル(+41.67%) ■捜狐(SOHU):15.99米ドル(+18.18%) ■チーター・モバイル(CMCM):0.85米ドル(+16.00%) ■テンセント・ミュージック(TME):4.63米ドル(+29.33%) |
|
||
▼BRICS
上海総合指数 高値:3177.79 安値:3023.30 終値:3170.71 騰落率:3.48% 香港ハンセン指数 高値:20120.85 安値:18584.04 終値:20087.50 騰落率:9.08% インドSENSEX指数 高値:56860.89 安値:56389.26 終値:56816.65 騰落率:1.86% ブラジル・ボベスパ指数 高値:111183.45 安値:108957.59 終値:108957.59 騰落率:0.00% ロシアRTS指数 ※休場 ▼その他アジア 日経平均株価 高値:25824.94 安値:25470.46 終値:25762.01 騰落率:1.64% シンガポールST指数 高値:3298.14 安値:3262.15 終値:3290.90 騰落率:1.70% クアラルンプール総合指数 高値:1571.32 安値:1554.26 終値:1571.32 騰落率:0.89% バンコクSET指数 高値:1668.95 安値:1653.87 終値:1667.92 騰落率:1.43% 韓国総合株価指数 高値:2659.90 安値:2630.03 終値:2659.23 騰落率:1.44% 台湾加権指数 高値:17085.77 安値:16808.43 終値:16940.83 騰落率:0.09% ジャカルタ総合株価指数 高値:6992.40 安値:6946.84 終値:6992.40 騰落率:1.07% ベトナムVN指数 高値:1462.98 安値:1452.74 終値:1459.33 騰落率:0.45% |
|
||
16日のNY株式相場は続伸。ウクライナとロシアの停戦合意への期待などから上昇してスタートしたものの、米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場予想通りに政策金利が0.25%引き上げられ、FOMCメンバーのFF金利見通しで、年内に計7回の利上げが示唆されたことで一時売りが強まった。しかし、取引終盤にかけて再び買いが優勢となった。
前日に約600米ドル上昇したダウ平均は531米ドル高まで上昇後、153米ドル安まで下落し、518.76米ドル高(+1.55%)と大幅に続伸して終了。ボーイング、ナイキ、JPモルガン・チェースなどが4-5%上昇し、ゴールドマン・サックス、ウォルト・ディズニー、アップル、マイクロソフトなども2-3%上昇した。 S&P500も一時マイナス圏に沈んだが2.24%高で終了し、ハイテク株主体のナスダック総合は終日プラス圏で推移し、3.77%高で終了。ともに大幅3日続伸となった。フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は5.03%高と大幅続伸し、投資家の不安心理を示すVIX指数は26.67ポイントと前日比3.16ポイント低下した。 中国政府が不動産やハイテク企業に対する規制を緩和するとし、株式市場に配慮する姿勢を示したことも追い風となった。アリババADRとバイドゥADRはともに40%近い急騰となった。ウクライナ紛争によるスタグフレーションが懸念される中、FOMCで年7回の利上げ見通しが示されたことは当初、ネガティブ・サプライズとなったが、インフレ抑制による成長期待や、米連邦準備制度理事会(FRB)のバランスシート縮小についての議論を次回会合に先送りしたことなどが好感された。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:25 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |