マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
15日の米株式市場で、中国ネット・IT株は総じて堅調。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比1.29%安の76.76米ドルと4日続落。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も0.54%安の108.38米ドルと4日続落した。主な中国関連ネット・IT株の15日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):76.76米ドル(-1.29%) ■百度(BIDU):108.38米ドル(-0.54%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):18.18米ドル(+8.54%) ■JDドットコム(JD):45.98米ドル(+7.08%) ■ウェイボー(WB):21.15米ドル(+5.43%) ■ネットイース(NTES):74.24米ドル(+3.79%) ■モモ(MOMO):4.80米ドル(0%) ■レンレン(RENN):21.64米ドル(+0.65%) ■滴滴出行(DIDI):1.80米ドル(+2.27%) ■捜狐(SOHU):13.53米ドル(-2.94%) ■チーター・モバイル(CMCM):0.73米ドル(+6.99%) ■テンセント・ミュージック(TME):3.58米ドル(+14.74%) |
|
||
15日のNY株式相場は大幅高。原油相場が大幅に続落したことや、米2月生産者物価指数(PPI)の伸びが予想を下回ったことが好感された。足もとで株価が大幅安となる中、翌日の米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表を前に買い戻しの動きも強まった。
ダウ平均は599.10米ドル高(+1.82%)の33544.34米ドルで終了し、3日ぶりに33000米ドル台を回復。S&P500は2.14%高、ハイテク株主体のナスダック総合も2.92%高と、ともに4日ぶりに大幅反発した。S&P500の11セクターはエネルギーを除く10セクターが上昇。IT、一般消費財が3%超上昇し、コミュニケーション、生活必需品も2%超上昇。一方、エネルギーは3.72%安の大幅安となった。 寄り前に発表された米2月PPIは、前年比で+10.0%と予想通りの強い結果となったものの、前月比では+0.8%と市場予想の+0.9%を下回った。変動の大きい食品・エネルギーを除くコアPPIは前月比で+0.2%と予想の+0.6%を下回り、前年比でも+8.4%と予想の+8.7%を下回った。原油安もインフレ高進懸念を和らげた。上旬に一時130ドル台まで急伸したNY原油は前日比6.57米ドル安(-6.38%)の96.44米ドルと大幅続落した。センチメントはやや改善。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日比-1.94の29.83ポイントと、12営業日ぶりに30ポイントを下回った。 |
|
||
ADR終値に基づく本日のハンセン指数の寄値目安は前日比310.3ポイント高
|
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
14:20 |
[企業] 石薬集団、25年1−3月期決算は8%減益(速報)![]() |
12:41 |
[企業] 決算寸評:中創新航科技、24年12月本決算は利益倍増 ![]() |
12:23 |
[企業] 小鵬汽車が高い、新型EVは発売1時間で1.2万台超受注![]() |
11:07 | [企業] 中国アルミ、支配株主がA株・H株を買い増し 総額10億元超 |
11:02 | [企業] アリババ集団、保有する中通快逓株の売却を検討か |
レポート |