ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↑ +0.74% 23,718.60
中国企業 ↑ +0.96% 8,640.12
レッドチップ ↑ +0.54% 3,939.47
GEM ↓ -0.73% 16.28
上海総合 ↑ +0.16% 3,385.50
上海B ↑ +0.58% 262.35
深セン成分 ↑ +0.60% 10,280.78
深センB ↑ +0.01% 1,199.26
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(22日)(02/23)
▼BRICS

上海総合指数
 高値:3473.39
 安値:3437.67
 終値:3457.15
 騰落率:-0.96%

香港ハンセン指数
 高値:23813.64
 安値:23336.78
 終値:23520.00
 騰落率:-2.69%

インドSENSEX指数
 高値:57505.85
 安値:56394.85
 終値:57300.68
 騰落率:-0.66%

ブラジル・ボベスパ指数
 高値:113314.97
 安値:111727.17
 終値:111725.30
 騰落率:1.04%

ロシアRTS指数
 高値:1241.34
 安値:1075.98
 終値:1226.69
 騰落率:1.59%

▼その他アジア

日経平均株価
 高値:26550.14
 安値:26243.73
 終値:26449.61
 騰落率:-1.71%

シンガポールST指数
 高値:3421.40
 安値:3394.79
 終値:3400.58
 騰落率:-1.04%

クアラルンプール総合指数
 高値:1581.05
 安値:1567.19
 終値:1576.96
 騰落率:-0.36%

バンコクSET指数
 高値:1691.62
 安値:1673.31
 終値:1691.12
 騰落率:-0.19%

韓国総合株価指数
 高値:2721.84
 安値:2690.09
 終値:2706.79
 騰落率:-1.35%

台湾加権指数
 高値:18159.51
 安値:17840.38
 終値:17969.29
 騰落率:-1.38%

ジャカルタ総合株価指数
 高値:6904.00
 安値:6823.95
 終値:6861.99
 騰落率:-0.59%

ベトナムVN指数
 高値:1510.84
 安値:1484.81
 終値:1503.47
 騰落率:-0.49%
中国 本土市場:23日の取引再開銘柄と取引停止銘柄(02/23)
 本日から取引停止になる銘柄と取引再開になる銘柄は次の通り。
 ※ストックコネクト採用のA株とB株が対象

★以下の銘柄は本日から取引再開
該当なし

★以下の銘柄は本日から取引停止
該当なし
米国 NY市況(22日):ダウ482米ドル安、ウクライナ情勢緊迫化でS&P500が「調整相場」入り(02/23)
 22日のNY株式相場は大幅続落。ウクライナ情勢が一段と緊迫化したことでリスク回避の動きが強まった。プーチン露大統領は、親ロシア派武装勢力が独立を宣言していたウクライナ東部の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を認める法令に署名し、平和維持を名目にその2地域にロシア軍を派遣するように国防省に指示した。これに対してバイデン米大統領はロシアが独立を承認した2地域の経済活動を停止する大統領令に署名した。今週開催予定の米ロ外相会談やその後に開催予定の米ロ首脳会談の開催が危ぶまれた。ダウ平均は一時、714米ドル安まで下落し、482.57米ドル安(-1.42%)の33596.61米ドルで終了。4日続落し、終値は昨年6月以来の低水準となった。S&P500も1.01%安と3日続落。終値の最高値から10%超下落し、「調整相場」入りとなった。ハイテク株主体のナスダック総合も1.23%安と4日続落。最高値からの下落率は16.7%に拡大した。投資家の不安心理を示すVIX指数は1.06ポイント上昇し、28.81ポイントとなった。

 ダウ平均採用銘柄は、ホーム・デポが予想を上回る決算を発表したものの、8.85%安と急落し、1銘柄でダウ平均を202米ドル余り押し下げたほか、ボーイング、ナイキ、ウォルト・ディズニーが2-3%下落し、アップル、ウォルグリーン、アメリカン・エキスプレスなども1%超下落した。業種別では、一般消費財の3.04%安を筆頭にS&P500の全11セクター下落。エネルギー、素材、コミュニケーションも1%超下落し、資本財、IT、生活必需品も0.8%超下落した。主要なロシア株に投資するヴァンエック・ロシアETFは8.91%安と大幅に3日続落した。

海外市況

指標 終値 前日比 騰落率 始値 高値 安値
NYダウ 33596.61 -482.57 -1.42% 33974.09 34024.74 33364.29
S&P500 4304.76 -44.11 -1.01% 4332.74 4362.12 4267.11
NASDAQ 13381.52 -166.55 -1.23% 13424.36 13618.72 13249.65
CME225先物 26655.00 225.00 0.85% 26810.00 27020.00 26225.00
FT100 7494.21 9.88 0.13% 7494.21 7494.21 7494.21
DAX 14693.00 -38.12 -0.25% 14365.06 14782.16 14357.86
為替(ドル/円) 115.08 0.08 0.07% 114.73 115.24 114.50
※CME225先物は円建て。前日比は前日の大証日中終値比を記載
主要情報ヘッドライン
ニュース
12:09 [企業] 小米集団の「YU7」、価格はテスラ「モデル3」より6万−7万元上乗せ=雷会長free
11:51 [企業] 決算寸評:中国龍工、24年12月本決算は大幅増益free
11:26 [企業] 江蘇恒瑞医薬の糖尿病治療薬、当局から販売認可取得free
11:17 [企業] 万華化学集団、煙台の生産設備で技術改良を実施
10:51 [企業] 中国宏橋、米ドル建てシニア債の発行で契約 元金総額2.7億米ドル
レポート
05/23 [為替] 週間展望:ドル円、40年国債入札に警戒
05/22 [本決算] 阿里健康:3月本決算は純利益62%増 直接販売10%増、コスト抑制も奏功
05/22 [トピック] 新型内需株:遊・食など4分野が人気、テーマ性の高い自己満足型消費の恩恵銘柄
05/21 [四半期決算] ネットイース:1−3月期決算は純利益35%増 ゲーム事業好調、販売費圧縮が寄与
05/21 [セクター] ECセクター:AI導入や新サービスで新たな成長段階到来、上位の競争は依然熾烈
株価&企業 ニュース
2022/03/04のヘッドライン 最新記事
香港 「深港通」:香港株の取引上位10銘柄(3月3…
中国 「深港通」:深センA株の取引上位10銘柄(3…
中国 本土市場:4日の取引再開銘柄と取引停止銘柄
香港 「滬港通」:香港株の取引上位10銘柄(3月3…
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(3日)
中国 「滬港通」:上海A株の取引上位10銘柄(3月…
香港 【相場見通し】反落か、ウクライナ情勢と米…
米国 ADR銘柄終値一覧(3日):ハンセン指数の寄…
香港 香港市場:4日の主な予定
2022/03/03のヘッドライン
香港 52週安値を更新した銘柄一覧(3月3日)
香港 52週高値を更新した銘柄一覧(3月3日)
香港 香港大引け:反発、米金融政策の正常化懸念…
香港 3日のハンセンテック指数銘柄騰落率ランキ…
香港 3日の中国企業指数銘柄騰落率ランキング
香港 3日のハンセン指数銘柄騰落率ランキング
香港 ハンセン総合指数12業種 騰落率(3日)
中国 3日の出来高ランキング (本土市場)
香港 3日の出来高ランキング (香港市場)
中国 3日の値下がりランキング (本土市場)
香港 3日の値下がりランキング (香港市場)
前のページへ 1653 1654 1655 1656 1657 1658 1659 1660 1661 1662 次のページへ
インフォメーション
5/2 業績予想データ更新のお知らせ
4/7 業績予想データ更新のお知らせ
4/4 二季報WEB会員申込ページと二季報書籍申込ページのメンテナンスのお知らせ
3/24 上海・深センA株2銘柄を新規追加しました
3/17 クレジットカード本人認証サービス「3Dセキュア2.0」導入のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
20255
本日の予定を表示
(2025-05-23)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート